パラレルワールド新聞: 「内閣府タスクフォース資料に「中国企業ロゴ」 広がる波紋、金融庁も提出者に説明求める」 <ー いまのところ進展なし
今回は「内閣府タスクフォース資料に「中国企業ロゴ」 広がる波紋、金融庁も提出者に説明求める」について見て行きましょう。
J Castニュース: 25 Mar,2025
「内閣府タスクフォース資料に「中国企業ロゴ」 広がる波紋、金融庁も提出者に説明求める」
「再生可能エネルギーの導入のための規制見直しを目指す内閣府タスクフォースに提出された資料に中国企業のロゴが埋まっていたことが波紋を広げている。ロゴ入り資料は経済産業省や金融庁のウェブサイトでも見つかった」
&
「金融庁は資料をいったん削除。「特定企業の透かしが入っていたことに関する事実関係について、資料提出者に説明を求めていきます」という説明を追加するなど、対応に追われている」
&
「大林氏が事業局長を務める自然エネルギー財団の数年前のシンポジウムに中国の当該企業関係者が登壇した際の資料の一部を使用したところ、テンプレートにロゴが残ってしまっていたとのことでした」
そもそも、なぜ「中国の当該企業関係者が登壇した際の資料の一部を使用」する必要があるのか、全く説明になっていませんね。
「経済産業省や金融庁のウェブサイトでも見つかった」の説明にはならないでしょう。
とりあえず、進展がありません。
これって、恐らく氷山の一角でかなり根は深いとパラレルワールドの住民は考えています。
俗に言う、中国の「浸透作戦」が相当すすんでいたということでしょうね。
国民の税金で中国系議員を養っている現実...馬鹿げている。
総理は、事実確認をするといっていますが、そもそも「内閣総理大臣」も怪しいです。 日本の農家が長年かけて品種改良の種を韓国に盗まれて総理の言ったことは「日韓関係重視」? だと?
それどころか、北朝鮮とも仲良くする?
拉致被害者の立場はどうなるのか?
日本に向けて、ミサイルを撃ちまくる国に友好?
そんなひまがあったら、国内の事を考えるべきでしょう。
今の日本は、エンゲル係数が2000 年には 23.3 % ー> 2023年1~8月の平均で27.3%と、コロナ禍で消費支出が減って相対的に食費の割合が高まった2020年を除き、39年ぶりの水準です。
実は、どう見ても生活危機。
検索キー: 「内閣府タスクフォース資料に「中国企業ロゴ」 広がる波紋、金融庁も提出者に説明求める」