見出し画像

用語集: 「ビーストモード」 <- 基本F-35 用語

今回は「ビーストモード」について見ていきましょう。

「ビーストモード」 = けだものモード?

_*_*_

「(空軍の)ビーストモード」: 主にF-35戦闘機に関する用語で、その戦闘能力を最大限に引き出すモードのことを指します。

つまり、ステルス性を放棄し、敵に見つかってもいいのでミサイルを満載する戦闘モード。

_*_*_

F-35のビーストモードとは?

F-35は、ステルス性と多機能性を両立させた最新鋭の戦闘機ですが、ビーストモードでは、そのステルス性を犠牲にする代わりに、より多くの武器を搭載し、圧倒的な攻撃力を発揮できるようになります。

ビーストモードの特徴

  • ステルス性の低下: 機体外にミサイルなどを多数搭載するため、レーダーに捕捉されやすくなります。

  • 攻撃力の増強: 機体内部だけでなく、翼下などにもミサイルや爆弾を搭載することで、通常のモードと比較して搭載量が大幅に増加します。

  • ミッションの多様化: 空対空戦闘だけでなく、対地攻撃など、様々なミッションに対応できるようになります。

ビーストモードのメリット・デメリット

  • メリット:

    • 圧倒的な火力で敵を制圧できる。

    • 短期間に複数の目標を攻撃できる。

    • ミッションの柔軟性が高まる。

  • デメリット:

    • ステルス性が低下し、敵の攻撃にさらされやすくなる。

    • 機体の機動性が低下する可能性がある。

    • 維持費が高くなる。

ビーストモードが利用される場面

  • 大規模な空爆: ステルス性は犠牲にしても、短時間で多くの目標を破壊したい場合。

  • 防空網が薄い地域での作戦: ステルス性がそれほど重要でない場合。

  • 敵の戦力が集中している地域での作戦: 圧倒的な火力を必要とする場合。

まとめ

F-35のビーストモードは、ステルス性を犠牲にする代わりに、攻撃力を最大限に引き出すモードです。状況に応じて、ステルスモードとビーストモードを使い分けることで、F-35はより柔軟かつ効果的に任務を遂行できるようになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?