見出し画像

R6.7.5(金・晴)【中村臣市郎先生語録…オトギリソウ】

列傷、止血の特効薬・

伝説の霊薬・オトギリソウ
和漢三才図会・寺島良安

その明書に次の記述がある・

花山天皇の時代であった・

晴来と名乗る武士がオトキリソウを鷹の傷の秘薬としていた・

それは類稀な劇的な止血剤として霊能を有していた,ある日弟がこの秘薬を漏らし兄は激怒し弟を斬り殺した,

そこでオトギリソウ(弟を切る草)という・名が生まれたのである・

その霊能は体験してみるとわかるが傷口が塞がる速さ、止血の速度はヨモギの一万倍という・報告がある・

オトギリソウをアルコールに浸すと鮮明な血のような深紅になる・これは弟が流した血であるという・

いいなと思ったら応援しよう!