見出し画像

R6.11.11(月・雨/晴)【(株)ハートランド社さま・🔴キトサン、土づくり一考】


ハートランド

ハートランドとは、地政学用語で中心部、中核地帯という意味を持ちますが、私たちは、安全な農業と食を通して健康を訴求する「心のこもった食を供給する大地」という想いを込めて会社名を「ハートランド」としました。

自然界のユニークな多機能性食物繊維キトサン

生態系の保全剤と言われるキトサンとの出会いが、健康、農業、環境、食の世界に結び付けてくれました。

もともと産業廃棄物として処分されていたカニ殻が生態系にとって大切な役割を果たしていたことが解明されたのです。

微生物の細胞壁にも存在するキチン・キトサンは、微生物の持つ共通した
分子構造(pathogen-associated molecular pattern: PAMP)であるため、
人にも、植物にも、哺乳類にもパターン認識受容体(pattern-recognition receptor: PRR)を介して認識されることから、健康食品としての機能だけではなく、農業や畜産分野にも活用することができます。

自然界にもともとあるものでも、その意味が明らかになっていないものはまだまだ沢山あるはずですが、キチン・キトサンは幸運にも解明が進み、きわめて安全性が高く、環境負荷のないことも明らかとなっています。

こうした事実は、キトサン研究に携わってこられた多くの研究者や関係者の皆様のご尽力のお陰です。

私たちハートランドは、*キトサンというユニークな物質の働きと活用方法をお伝えすることが使命であると考え、日々活動しています。

【眞木優の所感】

佐賀の『循環型  環境・農業の会』さんの活動(ミラクル活性液等)を通じハートランドさんの
『*使命』等に触れ、感動しております。

『代表取締役:瀬尾義治』さまの、豊富な知識・取り組む姿勢・優しい笑顔等…心から感謝しております。

ハートランド様のホームページ(一部)を添え、御礼申し上げます。🙏

☝️  目次『サポート』に記載のライブラリーにも、
素敵な情報等が盛りだくさんです。(^▽^)/



いいなと思ったら応援しよう!