![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145109161/rectangle_large_type_2_360767a46289b888ddf8798084790083.jpeg?width=1200)
R6.6.24(月/曇)【R6.特別栽培米🌾…カブトエビ🔴栽培中間取り纏め】
1 撮影は『16:10〜16:50』
2 📕カブトエビ、ホウネンエビ
を確認。
3 活動(生息)場所は、
カブトエビ等の活動により、
土泥が攪拌され、濁り水と
なっている。
📕カブトエビ
水田では雑草を食べるほか、餌の捕食あるいは産卵のために水底の泥をかき混ぜることにより、水が濁って光が遮られ、雑草の発芽と生長が抑制される。そのため、「田の草取り虫」とも言われている。
![](https://assets.st-note.com/img/1719262032022-Vgq7WC90l4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719262032077-0doTsCebsZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719262032037-Jvp3xT3cMk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719262032012-hCswTHGyFt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719262032027-RpkrqxVsIH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719262032042-CeIUAjVhFd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719215456111-jcamcsESGk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719215542799-qh6FApipSn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719215566715-Sdi8nDAMaw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719215566743-o0DIzb2qrR.jpg?width=1200)
【栽培中間取り纏め】
☝️ 乳酸菌等(ミラクル活性液)圃場散布。
☝️ 酵母菌等、圃場散布。
☝️ 宝の水(フルボ酸含有水)
…圃場へ累計15トン(〜6/19)
流し込み。
🔴👇 末尾ブログ(5/25・26)は、
使用資材の再掲。
① 水酸化マグネシウム
(苦土・有機JAS適合資材)
② 牡蠣殻石灰
③ 宝の肥料(堆肥)等
⭐️ 本年は、『高温・多雨』の
予想から『苦土』を意識して、
散布している。
![](https://assets.st-note.com/img/1719711726557-o4O1Q3mifE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719711482708-SgHLgn95Jh.jpg?width=1200)
☝️ 環境庁ホームページ