見出し画像

中年リゾートバイト | 2週目 イレギュラー環境からのゆり戻し

休日 エリア外に逃亡

休館日が来た。休むぞ!!
普段は一人ずつ交代の休日を指定されるが、今回は施設ごと、全スタッフお休み。
とはいえ宿泊業の都合上、朝から晩まで丸1日休みという感じにはならず、宿泊客がチェックアウト後のPM半休〜翌AM半休、と言う具合になる。

バスに乗り、近隣の別のリゾートエリアに行く。めっっちゃ山の中の温泉街。なんとなく地元の神社にお参りしてから、日帰り温泉を楽しんだ。
露天風呂の湯船がたくさんあったけど中身のお湯も温度も大体ぜんぶ一緒だった。まあいいけど。

リゾバと関係ないけど私は以前Twitterやらでサウナアカウントをやり、2020年頃からブームが加熱して辞めた。
ノリで「サウナスパ健康アドバイザー」みたいな民間資格も取得したりして(誰でもすぐ取れる)。温浴関係に関しては少々厳しめで行くぞ。

行きたかったカフェにも行けた。久しぶりに飲む店のアイスコーヒーは大変に沁みた。
こないだ辞めた優しい同僚に教えてもらった店。本人がもういないのが寂しい。

感性の揺り戻しが起きる

リゾバ、先延ばし癖のある人におすすめかもしれない。

「ここでの仕事は高山トレーニングみたいなものだからね」これは女将さんに言われた一言だ。標高1000m超えの山間部に移動して1週間。体の各所をパンパンに浮腫ませ、寮生活をしながら奔走している。

これまでの人生と真逆すぎる。
普段の暮らしは大都会には住めないが、そういうところまでのアクセスがかなり簡単なベッドタウンにいる。そこでのらりくらりという感じ。
森林公園や埋め立ての浜なんかが比較的近い大きめの自然環境だが、その背景に山脈みたいなものはない。

今回の勤務ではほぼ180°違う環境に行き、そこでの急な適応を自分に課してみたことになるが、慣れてくればくるほど、それとは反発するように焦りのようなものが湧き上がったりすることがあった。
「何やってんだろ、私」、これだ。
本業として極めたいわけでもないのに。ここでどんどん時間が経過していくのに不安みたいなものがあった。

ずっと山ん中。毎日美しい自然に囲まれて……これでいいのか。
都会の景色が時折フラッシュバックする。

長年かけてこびりついた感性はなかなか新しい色には染まりきらないようで、都市に戻ったらやりたい事、やらなきゃいけない事が次々に思い浮かぶ。

パリッとした服ほしいな。一回プロのスタイリストに相談してみたい。爪をちゃんとしよう。美容院行かなきゃ。シミにIPL当てたい。歯のクリーニングも。ギャラリーとか行ってインプットしたい。カフェの新店チェックしたい。あの件で病院行かなきゃ。断捨離したい。でもPCリュックを新調したい。鍼打ちたいな。放置してた仕事の計画を詰めなきゃ。相談先に連絡を。勉強しなきゃ。やっぱ英語か? あのサウナに行きたいな。メルカリにあれを出さなきゃ……

厨房で食器を洗いながら、客室で掃除機をかけながら、頭のコップからこういうものが漏れ出たりする。

どれもかなり簡単で、都市部にいれば即日できたことばかり。
しばらくそこに戻れない環境に閉じ込められることで強烈な揺り戻しや欲求が発生しているようだ。

リゾバはお金を貯めたい人、自然環境に身を置きたい人、友達を作りたい人にもおすすめだが、こういう方法でケツに火をつけたい人にもおすすめです✌️


そういえば、大自然のリゾバで働き始めた動機は「部屋に籠りすぎたゆり戻しで大自然への欲求が高まったから」というものだったな…

都市⇄大自然のシーソー。
こういう状況に身を置かないとアクションを起こせない人間がここにいま〜す。
昔からほどよく安定というのができないな。

体調変化とストレス反応

リゾバを始めてからの体調変化を書こう。

2週間弱の肉体労働の結果、まず痩せた。
家から持ってきたチノパンを久しぶりに履いてみたところ、ウエストが緩い。おいっ、これは痩せているぞ! 痩せたっていうか、まあ何か、「減った」とか「変形している」に近い痩せ方だ。
自宅にいるときはストレッチポールを買って背中やももをグリグリしてみたり、エニタイムフィットネスを利用したりしていたが、それより全然早いな、リゾバダイエットは。

痩せた原因は肉体の酷使だけではない。
実はリゾバ開始10日目くらいから胃が痛い。便秘でもあったんだけどそれだけじゃない。これは身体的なものだけが原因ではないな。

まわりの同僚に恵まれてなんとかなってる風だけど、業務内容への不向きと指導のキツさで、気づけば「リゾバ 辞めたい」とかで検索するようになっていた。
始めたばかりの頃は「リゾバしてるww うける」くらいの余裕がどこかにあったけど、きつい状況を直視せざるを得ない感じになっちゃった✌️スーパーサイズミーってこんな話だったっけ。ミイラ取りがミイラになるやつ(ちがったかも)。

同僚から「2週間くらいまでが一番きついよ」と言われていたがそのとおりだった。環境変化と心身疲労でもうメモリがいっぱい。うまく切り替わらないよ。

AM勤務を終えてヘトヘトに疲れて昼ごはんになるが、毎日充実の美味しいまかないもなんとなく食べる気力が沸かず、水分だけ取って自室に戻った。

その後寝ようと思ったけど、人ん家の布団が自分の体にかかっている感覚が気持ち悪くなってきた。やばいぞ。

いいなと思ったら応援しよう!