記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

【マダミス感想】七つの死体と一人の男【ネタバレ有】(2023/07/07)

※ネタバレ注意※

この記事は上記タイトルシナリオのネタバレを含みます。未通過の方はご注意ください。

内容としては、
・通過中のメモ(傍白)
・印象に残っているところの感想
です。

よろしければ下へ▼









キャラシ読み込み

初めての協力型のシナリオ。どうなるのかワクワクしていたら、情報の波にのまれました。

情報量が多い!
いろいろなことが起きすぎている……!

とりあえず、幼馴染のピーターは同じ悩みをもっていて、ルーシーにとって心の支え的な存在だから、全面的に信用していく方向で。疎遠になった太郎が気になるところではあるけど、ピーターが何か覚えているかもしれないし、もし余裕があれば聞いてみることにする。

ルーシーの性格がまだあまり見えてこないけど、男の好みだけはわかったから、それ以外は話しながら固めていければいいかな。



話し合い

余裕なんて、なかった。

情報整理が追いつかなくて、時間があっという間に過ぎてしまった……。
自分が知っている情報の半分も話せてない気がする。

ピーター、そういう子がタイプだったのね。私のタイプは渋い男よ。

追加情報、どうピーターに伝えよう。いや向こうも解ってはいるのか。話の切り出し方に迷う。というか、いま私たちがいるのは取調室で、ピーターとの会話は脳内会議なのか。気づかなかった、面白い!

ピーターが、初っ端カミングアウトしてくれた! 
ありがとうございます乗っかります。

おかげで謎だった部分が埋まってくるね。記憶の人物が誰のことなのか、パズルゲームみたいにあてはめていくの、難しかった。めっちゃ混乱する。

そして、忘れていた「もう一人」の存在! 
これもピーターが切り出してくれた! ピーターありがとう! 

これで「お互いの記憶にはないけど、映像記録には残っている部分」の問題は説明がつきそうだけど、なんでそうなったの?



回答と選択

仲が良かった記憶があるのに、状況証拠だけで結論を出してしまった。なぜそんなことをしたのか、理由も謎のまま。これが事件の真相だとは思うけれど、これでよかったのだろうか。

自分の知らないところで太郎を傷つけて、そのせいで殺人を犯してしまったのならば、それは太郎を追い詰めてしまったルーシーの罪となるんだろうか。

太郎……太郎! うわぁ、まじで申し訳ない。
やっぱりというか、傷つけるよりも酷いことになっていた……!

最後の選択に悩む。とても悩む。
ルーシーは人を殺してはいないんだよね。でも、同居人のピーターと太郎は殺しているという状況。

うーん。

ルーシーが何もしていなくても、太郎のことを傷つけていたことは事実で、それを罪だと認識しているのだから、そのまま太郎の罪も受け入れるかな。
三人で一つみたいなものだし。

途中から太郎がいなくなっちゃって、ピーターと二人だけになっちゃったけど、これからは三人でいられるんだろうか。いや、太郎を置いていったのは、私たちの方か。今度は置いていかずに、三人でいられるといいな。

なんか、衝動的に殺人をしてしまっているところを見ると、太郎一人で逆方向に走っていってしまいそうだけど。まあ、二人で追いかけていけばいいか。

などと思いつつ、選択の結果をGMに送ったけど、ピーターは何を選んだのかな。相手の結果がみれないからすごく不安。



エンディング

そうかぁ。そうなるのか。
悲しいし、寂しいけど、これが選択の結果なら受け入れましょう。
ただ、可能な限り追いかけて、となりを歩き続けるぞ。


二人が完全にいなくなった後のことが心配だけど、あまり思いつめずに今度こそ自分だけの人生を歩んでほしいな。


いいなと思ったら応援しよう!