初詣の金魚すくいで4匹目お迎えしちゃったよ♡

今年は久しぶりに東京で新年を迎えました。近所の神社に初詣に行くと金魚すくいの屋台があったので、娘と息子が今年初の腕試しに挑戦!

結果はまたしても惨敗…。2人ともとても悔しがっていましたが、屋台のおじさんから黒い和金みたいな金魚を一匹サービスしてもらい、連れて帰ることにしました♡

帰り際に気付いたんですが、光に当ててみると全然黒くない……。なんだか鯵(アジ)みたいな色をしています。

この鯵みたいな金魚は、娘によって「ハンス」と名付けられました。

上見だと黒だよね?ね?

クリス(クリゾネス)やゴメスの時と同じようにすぐには本水槽に入れず、別の容器を使って1週間トリートメント生活をします。このへんのことは別の記事にまとめたので、いつかご紹介しますね。

目隠しのためにマツモをかぶせてみた

ハンスはものすごい人見知りのようで、ヒーターの下の隙間に隠れたままなかなか出てきません。かろうじて確認できるヒレを見る限り、体調に問題はなさそうだけど…。まだ新しい環境に慣れていないせいと思い、なるべく刺激せず放っておくことにしました。

……とはいえ、いつまで経ってもこの調子。4日目からエサを与えていますが、人がいるとやっぱり出てこないのです。まだ一度も顔を見たことがないけど、身体の色から「青隼人和金」かなぁと予想してみました。

飼育6日目。ダメ元で隠れ家になりそうなオブジェを買ってみました。すると、ちゃっかり入っとるやないか!!!

初めてハンスとご対面です!

え、ええええ、誰!!!!?

つづく

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集