令和5年初場所 幕下5枚目以内全力士回顧 塚原(東筆頭)
初日 vs落合 押し出し 0-1(黒星)
落合自分の呼吸で立ち、右足で踏み込みながら塚原のもろ手を左右の手であてがえば、塚原が叩くところ難なく足を運び、左右の手で胸を押し、最後は苦し紛れに叩く塚原の腹を押して向正面赤房寄りへ押し出した。
3日目 vs時疾風 突き落とし 0-2(黒星)
時疾風の左差しに対し、塚原は珍しく右を固めて当たり対抗。差させずに左右と突き起こしたが、時疾風も低く頭で当たり直しながら右で跳ね上げて崩すや、向き直った塚原が突き放す動きにも左右から挟み付けて対応。また右からのいなしで泳がせ、次いで右上手を探ろうとするところ、塚原の足首が返ってバランスを崩し、時疾風が何をするということもないまま右膝から落ちてしまった(決まり手は突き落とし)。
塚原の策戦自体は悪くなかったが、上体と足の動きが噛み合っておらず、さしたる効果を得られなかった。
5日目 vs照強 押し出し 0-3(黒星)
照強早く立って両足で跳びながら潜り込んで塚原のもろ手をかわし、左前廻しを引くと、塚原が右で切りながら左で叩くところを右で跳ね上げながら赤房へ強襲。最後は腹を突いて押し出した。
7日目 vs千代嵐 送り出し 1-3(白星)
塚原のもろ手突きに対し千代嵐は左差しを狙ったが、塚原左喉輪で起こし、正面に置きながら白房へ攻め込み、千代嵐俵に詰まり左半身で堪えるところ、塚原左喉輪で押し上げれば、千代嵐その手を背負うような動きを見せるも果たせず、後ろ向きで東へ逃れるところ塚原ついていって送り出した。
9日目 vs峰刃 掬い投げ 2-3(白星)
お互い頭でかまし合って、左が深く入る格好。塚原間髪入れず左から大きく掬い、右は相手の差し手を抜きながら白房へ裏返した。
引っ張り込まれはしたが、塚原の立合いは角度威力ともに良く、ある意味出足が効いた結果の二の矢とも言えるだろうか。
それにしても、風貌・体型のよく似た両者。取り口は全然違うので相撲を取れば見分けのつきやすいはずが、この日はスポッと同じ体勢に渡り合ってしまった。
11日目 vs明瀬山 小手投げ 2-4(黒星)
塚原もろ手突きから左右で猛然と突き立てるが、明瀬山跳ね上げながら間合いを縮め、少し右にずらすや右上手。塚原左差し右おっつけで休まずに攻めるが、明瀬山右の引きつけを生かしながら左を覗かせていき、塚原の動きを止める。塚原は向正面側右上手から巻き替えを狙うも明瀬山許さず、塚原そこを左で廻しを切りながら右突き落とし気味に動かし、左の突きを合わせてついに振りほどくと、明瀬山柔らかく右を差し込むも、塚原自らも右を差して構わずに白房へ出ていき、明瀬山左で突き落としながら西へ回るのにもよくついていってもろ差しになったが、明瀬山黒房に下がり、左に振ると見せてから大きく右で振っての小手投げ。塚原左をつきつけ体を預けたが、無念左膝が早く土俵についてしまい、物言いつくも覆らずに東筆頭で無念の負け越しとなった。
今場所幕下上位でも有数の好戦。塚原はこれだけやって駄目ならしょうがないという相撲を取ったし、明瀬山は改めてその驚異的な柔らかさで幕内経験者の意地を示した。
13日目 vs魁勝 上手投げ 2-5(黒星)
魁勝当たり勝って塚原の突きを跳ね上げながら出ていくと、塚原左へいなして突き立てんとするところ、魁勝左であてがいながら左を差して左四つ、両者ほぼ同時に上手を引く。魁勝腰を引いて塚原の上手を切り、塚原巻き替えてもろ差しを果たす。塚原勝機と出るが、魁勝黒房に下がりつつ左上手を引き、右に振ると見せながらの左上手投げ、右上手は切れていたが塚原の左を引き込むようにして裏返しに転がした。
千秋楽 vs德勝龍 送り倒し 3-5(白星)
塚原かましながらもろ手突き。德勝龍右で引っ張り込みながら左を差す狙いだったが、左を差せず、右で肩を突いて間隔を空けておいて左へ回ってのとったりに切り替える。塚原右をつきつけ左で押し上げながら踏み込み良く向正面へ迫ると、德勝龍は抱えていた塚原の右がすっぽ抜けてバランスを崩し、塚原そこを落ち着いて送り倒した。