令和5年初場所 幕下5枚目以内全力士回顧 藤青雲(西5枚目)

初日 vs塚原 押し出し 0-1(黒星)

藤青雲、先に両手を着いて呼吸良く踏み込んだが、塚原もろ手で藤青雲の肩を突いて起こし、間髪入れず左右と突けば、藤青雲左足を前に出し顎を引いて堪えんとするも、塚原小刻みな突きに変え、的確に当てて藤青雲の顎を上げると、その顎を左右と突き放して一腰下ろしながら正面黒房寄りに追い込み、右へ回ろうとする藤青雲を左右の手を伸ばして西に押し出した。


4日目 vs出羽ノ龍 小手捻り 0-2(黒星)

出羽ノ龍は立合いもろ手突き。左喉輪で起こしつつ右は押し込みながら差し手を覗かせると、藤青雲右ハズから右を差し、右四つに渡り合う。右下手の藤青雲が右足を引いて(逆足)、右に傾く体勢から無造作に上手に手を伸ばすところ、出羽ノ龍体形の乱れを逃さず、抱えた左からの小手捻りと右掬い投げの合わせ技。藤青雲ガクッと右膝から土俵に崩れ落ちた。


6日目 vs栃清龍 押し出し 1-2(白星)

藤青雲は上体を起こしながら左で肩口を押す立合いで先手。栃清龍が右で跳ね上げると突きつけるように左を使って体を離し、さらに左右と突いて前へ圧力をかけながら右差し左で抱え、栃清龍が黒房に詰まって左右に振ろうとするのにも動じず、最後は右を抜いて脇腹を押し、西で勝負を決めた。


7日目 vs千代ノ皇 押し出し 2-2(白星)

千代ノ皇の右差し左前廻し狙いに対し、藤青雲鋭く踏み込んで右ハズ左おっつけ。千代ノ皇が左おっつけでじわじわ圧力をかけるところ、藤青雲左を巻き替え、左を返しながら右ハズの格好。千代ノ皇右の捻りと左の突きを合わせながら青房側に下がると、藤青雲右のハズを効かせながら体を寄せ、最後は左もハズにかかって押し出した。


9日目  vs上戸 上手投げ 3-2(白星)

お互い肩で当たって右差しの立合い、踏み込んだ藤青雲に対し、上戸は受けながら左上手を引くが、藤青雲も左でおっつけながら良い位置の上手を引き、上戸腰を振って上手を切ろうとするも切れず、藤青雲出るところ、上戸腰に乗せるような下手投げを打つも、藤青雲堪えるや、右足を軸に右の差し手で引きつける動きも合わせながら左上手投げを放ち、豪快に投げ捨てた。


11日目 vs千代の海 上手投げ 4-2(白星)

藤青雲踏み込み鋭く右差し狙い、左で千代の海の出してくる右を跳ね上げると、千代の海右で叩いて左へ回り、向正面を伝いながら左を差し込み、返してからの右突き落とし。藤青雲動じずに右で一枚ながらも上手を引き、一度振ってから頭をつけ、左を返しながら上手の側に寄っていく。千代の海こらえてやや動きが止まり、千代の海右で上手を求めると藤青雲嫌い、機を見て正面に寄り詰め、千代の海左から掬い投げを打つところ、右外掛けで崩しながら青房寄りに出て、足が外れるや間髪入れず右から振り回すような上手投げ。千代の海が外掛けで応じようとした足を跳ね上げたので豪快に決まった。


千秋楽 vs德勝龍 寄り切り 5-2(白星)

藤青雲低く入って左下手深い位置を引き、右巻き替え。德勝龍左を差し返そうとするのを厳しくおっつけて抜かせ、正面に進撃。德勝龍は巨腹を前に出しながらスペースを作って右突き落としを狙いたかったが、藤青雲左下手を引き付け、右は十分に返しながら、德勝龍の腰を持ち上げるように寄り立てたので、德勝龍右に回りきれず、黒房で土俵を割り、その後、藤青雲廻しを離して両手で腹を突く万全の詰めを見せた。

藤青雲は前に出ていく際の膝の開き(五角形)が見事。川副×矢後、峰刃×時疾風と逆転が2番続いた後だけに、厳しい攻めが一層引き立った。


寸評

連敗スタートで心配されたが、見事挽回。本物の力がある証だろう。
最初の2番は勝ち負け以上に、防戦一方だったり得意四つに組んでも止まってしまったりと内容的にも不本意だった。それだけに3番目以降は休まずに前へ、先場所3番逆転負けを喫した反省も生かし、しっかり足から出ていく相撲、膝も外に開いて、自慢の五角形を堪能することができた。
塚原同様、もう幕下上位でやるべきことは終わりつつある。怪我なく調整して来場所で決めてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?