【ライブ】JUDAS PRIEST INVINCIBLE SHIELD WORLD TOUR JAPAN 2024【2024/12/12】
2024年12月12日(木)
INVINCIBLE SHIELD WORLD TOUR JAPAN 2024
ぴあアリーナMM
19:30~21:20頃
本日はJUDAS PRIESTの神奈川公演、ぴあアリーナMMへ
JUDAS PRIESTのライブは2019年のDownloadFestival JAPAN以来5年ぶり
単独公演だと2018年以来、6年ぶりでした。
強力な新作、INVINCIBLE SHIELDを携えての来日
開場前からいい雰囲気でした( ´∀`)ノ
物販はTシャツ8,000円ということもあって(;・∀・)
並ばず買えました。
前回の来日時に購入していたから今回は。。。
と思っていたのですが、グレン・ティプトンのチャリティTシャツがラインナップに!!!
これは買うしかないし、勢いでもう1着買いそうだ(;・∀・)と事前の物販ラインナップが出たとき思っていたが
まんまとTシャツ2着お買い上げ(;・∀・)
IRON MAIDENのときも(場所もぴあアリーナでした)2着買ったがまた同じ過ちを・・・(;・∀・)
IRON MAIDENはアリーナ後方でしたが、今回は2階席
ステージがいい感じに見渡せる場所で悪くはないなと、
ビール、ハイボールを飲みつつ開演を待つ(´ω`)
開演時間19:30になると、War Pigsが( ´∀`)
開演前のおきまりのBGMで場内が歌うってすごいよね
IRON MAIDENのときのDoctorDoctorでも思ったけどすごかった。
そしていよいよ開演
以下セトリ
Panic Attack
You've Got Another Thing Comin'
Rapid Fire
Breaking the Law
Riding on the Wind
Love Bites
Devil's Child
Saints in Hell
Crown of Horns
Sinner
Turbo Lover
Invincible Shield
Victim of Changes
The Green Manalishi
Painkiller
encoreThe Hellion~Electric Eye
Hell Bent for Leather
Living After Midnight
ここまでの公演いかれた方の感想で「ロブがすごい」とあったので
しっかりコンディション整えてきてくださったのかなという感じで臨んだが
とんでもない!
個人的にはロブ・ハルフォードは2001のHALFORDの来日から6回目の謁見なんですが
JUDAS PRIEST復帰後で観た公演では一番パフォーマンスが良かったです。
何と言っても歌声に力強さがあったのがとても嬉しかった( ´∀`)ノ
Riding on the Wind、Sinnerあたりはこれまでの公演でも観ていたのですが
高音がただ音程が届いているではなく、力強く歌い上げているのがとにかくすごくて。。。
Victim of ChangesやPainkillerでもこれまでよりも力強くて
「73歳なんだよな。。。逆サバしてますか?ロブさん?(;・∀・)」と思ってしまいました。
2005年の復帰時の武道館行きましたが、まさか20年近く経って更に歌えている姿見るとは思わなかったわぁ(;・∀・)
あとハーレーに乗って出てくるのやっぱカッコいいわ
ハーレーが磨かれているからか照明に当てられてキラキラ光っているのが
更にカッコよさを上げていましたわ
そしてすごいのはロブだけではなく、全員がすごかったのが今回の公演の一番の感想です(´ω`)
まずは安定安心のスコット・トラヴィス
タイトで良い音のドラムサウンドで新旧どの曲もしっかりと支えるだけでなく
アクセントも加えて。。。って加入から35年経とうとしているんですね(;・∀・)
歴代ドラムで一番の在籍、そりゃあ流石ですわ。
恒例のPainkiller前のMCも盛りあがって「Painkiller!!!( ´∀`)ノ」と叫べてよかったです。
あの冒頭のドラムはそれだけで殿堂入りレベルだよなぁと毎回見ていて思う。。。
そして最後挨拶に出てきたときその身長の高さに毎回だけど驚きます(;・∀・)
そしてイアン・ヒル
初めてJUDAS PRIESTの来日を観たのは1998年の渋谷公会堂だったのだけど
そのとき数席前の男性(当時30代~40代前半に見えた)が開演してから
ずっとイアンのアクション(ベースを振り下ろすあの感じ)を振りコピをしていたのが
すごい衝撃で今回もそのアクションは変わらずで嬉しかったです( ´∀`)ノ
思えばイアンもロブと同い年なんで73歳なんですが、とても見えないパワフルさ
プレーも地味に思われるけど、要所要所でヘヴィさを担っていて
アクションでも移動はほぼせず定位置でベースをぶん回しながらプレーする姿がかっこよかった( ´∀`)ノ
26年前に観たイアンの振りコピをしていたお方は今回の来日公演もいらっしゃっていたのだろうか。。。
お次はアンディ・スニープ
バンドメンバーでなく、グレン・ティプトンの代役だが
それに加えてプロデューサーでもあるのでメンバーに居るのに納得だったのが前回単独公演だったけど
今回見たらもうすっかりJUDAS PRIESTに馴染んでいて
プレーは心配一切なかったのだが、アクション面でも
ちょくちょくイアンとシンクロした動きを見せてくれて「おおお( ゚Д゚)」となりました。
ギターもVやエクスプローラーとひたすら変形なのもとても良かったです( ´∀`)ノ
プロデューサーとしても色々なバンドと仕事されていて多忙のなので
健康に気をつけてほしいなぁと思った次第です。(他のオジサマ達が元気すぎる(;・∀・))
最後にリッチー・フォークナー
いやぁこのひとはもう今のJUDAS PRIESTで
ロブに次ぐフロントマンですな( ´∀`)ノ
とにかくカッコイイ!!!
スコットほどじゃないけど長身だし(185cm以上はある感じ?)
テクニックも申し分なくその上曲も書けるとか。。。
彼が全面に出ることになったのはグレン・ティプトンの病というバンドにとっては大ピンチからの
リッチーがメインコンポーザーになったのだけど
彼のお陰で新作がJUDAS PRIESTらしさも残しつつ素晴らしい作品になったわけで
まぁ良い人材がいるもんですね( ´∀`)ノ
ライブでも終始オーディエンスを煽っていて最高でしたわ。
個人的にはスカイブルーのVやレスポールがカッコよくていいね( ´∀`)ノ
カッコいいギタリストはギターのデザインもカッコいいよねぇ( ´∀`)ノ
Sinnerのとき、Vを掲げるの最高にカッコよかったわ( ´∀`)ノ
。。。とまぁメンバーそれぞれ今日の思い入れを書けるくらい
感動した次第にございます(´ω`)
最後モニターに「Priest will be back」とあったが、
来年Painkillerのアニバーサリーツアーやるそうで
またすぐ来ていただいても良いのですよ(´ω`)
その時はまた参戦させていただきますので
お待ちしておりますm(_ _)m