【サウナレビュー】ホテル一畑【サ活】
なんで地元にあるのに知らなかったのだろう
それもそのはず
浴室が改装されて水風呂とサウナが出来たのは昨年の3月とのこと
日帰り入浴料1,500円
いざ尋常に入湯
浴槽につかると視線が下がるため宍道湖を眺める事が出来ない
もちろん立ち上がればいいのだが、湖岸沿いの道路からは丸見えの状態となる
お湯はサラッと癖のない泉質
肝心のサウナ
こちらは95℃前後のドライサウナ
普段関西のアッチアチのサウナに慣れてしまうと物足りない温度だが、8分も経過すればしっかり汗も出る
そして何よりここが1番の推しポイント
サ室から望む宍道湖レイクビュー
水の流れ
橋の上を行き交う車を眺めているだけで
自然と時間が過ぎていき
気づけば12分計を1周していた
水風呂は大人1人が身体を伸ばせるほどの広さ
体感16℃
こちらもしっかり冷える
整いスペースは水風呂前に椅子が2脚あるだけだが、脱衣所には長椅子と扇風機がある
今回は昼過ぎの空いた時間を狙ったため
遠慮なく長椅子にゴロンさせてもらった
三重から観光で来たというお父さん
サ室で座った瞬間オートロウリュが作動し、思わず立ち上がって驚くご老人
一期一会の出会いもあった
欲を言えば展望露天風呂、外気浴スペースもあれば完璧なのだが
さすがにそれは欲張りすぎだろう (おそらく関西に戻るのが嫌になってしまう)
地元にお金を落とすという意味でも
帰省の時には必ずここでサウナに入ろうと思う
松江いいところだけん
みんな来てみんしゃい