![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48245237/rectangle_large_type_2_298946e5802f9a1f53c9ea4def825823.png?width=1200)
結婚とキャリア〜職業(産業)別男女平均年収〜
こんにちは。
働く男性女性のための婚活恋活情報メディアWiZUです。
関東はすごい雨風ですね。
私は今日会員さんのデート服の買い物同行とアドバイスをしに行ってきました。
このレポートはまた後日アップします。
さて今日は、産業別男女平均年収についてです。
前回年齢別の平均年収分布をご紹介しましたのでそちらもまだの方は是非見てみてください
今回は産業別×男女別です。
どの業界だとどのくらいの平均年収なのかというところをご紹介します。
だからこの職業の人が良いですよというわけではなく、一つの基準として知っておくと間違った判断や想像での判断にならないです。
産業別平均年収
まずは男性から
ちなみにこちらの注意点は、
年齢によって生きた時代が違うということです。
バブル期から年功序列で給与が上がってきて大手が強かった時代に生きた方が多い40〜50代はやはり高くなっています。
続いて女性
女性については金融でも、昔は一般職というものがあり明確に男性とは職種が分かれていたため男性の金融ほど高くはなっていません。
今は一般職として採用を分けるところはほぼ無くなっています。
婚活とキャリアはセット
男性に比べて上がりが緩やかなのは、やはり「出産」が影響しています。
あまり意識にないけれど実は重要なのが、結婚とキャリアの計画です。
キャリアは経験や成果によって上がっていき、ある程度昇進や役割変更の年齢には目安ができてきます。
そしてそれがちょうど結婚適齢期と被ってくることがあります。
そのため、「任される仕事が増えて充実してきたときに出産をすることになると、その後のキャリアが心配」というお声もよく聞きます。
ただ、そこを考えずに婚活をしている人の方が実は多いのが現状です。
女性の活躍が必要な日本において、結婚や出産がその足枷になってしまったら元も子もないです。
しかしそこについての整備が遅れているのも現状。
つまり今の時点では、自分で出来る限り計画を立てて立ち回ることが大事になっています。
婚活とキャリアはセットであり、私はキャリアコンサルタントとして、婚活アドバイザーとして両方を合わせてアドバイスしていくことが使命とかんじています。
【過去参考記事】
●アプリ?相談所?婚活媒体で悩んだらこちら
【決定版!?】勝手に婚活サービス分布図を作ってみた
https://note.com/wizu_konkatsu/n/na65cde93159e
●お見合い前にぜひチェック!
【まとめ】お見合い後のNG(OK)理由は必要?
https://note.com/wizu_konkatsu/n/nffda43c92312
【お見合い】お見合いでやってはいけないこと3選
https://note.com/wizu_konkatsu/n/ne8968b6e8e95
●人気記事!見た目を一瞬で良くしたい男性必見
【1日10秒で見た目を良くする!】スキンケアの必須習慣
https://note.com/wizu_konkatsu/n/n1d867208c424
●超ぶっちゃけ?!ペアーズエンゲージとは
ペアーズエンゲージは安い?①
https://note.com/wizu_konkatsu/n/nd4a1445013ae
ペアーズエンゲージは安い?②
https://note.com/wizu_konkatsu/n/n6eb3169d89a7
その他婚活に役立つ情報をTwitterでも毎日配信中
WiZU婚活情報局
---
WiZUでは、
【働く男性女性のための、効果的で効率的な婚活設計】
をご提供しています。
【WiZUの3つの特徴】
・キャリアや仕事も含めた婚活アドバイス
・転職コンサルのスキームをアレンジした「成果が出る」活動設計
‐目的の明確化
‐軸の設定 など
・スピーディかつマメな進捗管理
【お問い合わせはこちら】
結婚相談所 WiZU
https://wizu-konkatsu.studio.site/
info@wizu-ni.com
Twitterはコチラ