セミナーは動画撮影して保存しよう!動画制作のメリット3つ
こんにちは、WizShape(ウィズシェイプ)の栗原です。
「自社PR」「サービスPR」「お客様とのより深い関係性の構築・想いの共有」「バックエンドにつなげたい」等セミナーの開催目的はさまざまです。
今回は、そんなセミナーを動画撮影・制作することの主なメリットを3つお伝えします。
より多くの人にセミナーを届けることができる
会場を借りてセミナーを開催すると、遠方で参加が不可能だったり、日時の都合が合わず参加できなかったりと、セミナーに参加したくても何らかの都合で参加できない方がいます。また、借りた会場が満員になってしまい、参加できない方もいるかもしれません。
そういった参加できなかった方々に、せっかく開催したセミナーの内容を共有できないことは、主催した企業様にとっても大きな企業損失です。そこで、動画としてセミナーを記録しておくことで、セミナーを共有することが出来ます。
社員やパートナー企業・ビジネスパートナーへの共有ができる
セミナーは外部に向けて開催する場合がほとんどです。しかし、その有益な情報は社員やパートナー企業の教育として使用することが出来ます。
また、動画として保存しておくことで、新卒・中途採用した社員研修の教材として使用することも可能になり、研修にかかるコスト削減にもつながります。セミナー内容を研修の教材に用いることで、研修日や研修担当者によって内容に差が出ることなく研修を行うことができます。
また、参加者でも振り返りとして何度も見ることの出来るように動画を残しておくことで、セミナーへの満足度向上にもつながります。テキスト写真でセミナー内容を残すよりも動画として残すことで、写真では伝わらない会場の雰囲気、テキストでは伝わらない想いを伝えることが出来ます。
セミナー参加者へのアフタフォローができる
セミナー当日の動画を制作しておくことで、セミナー参加者へのアフターフォローにも活用することが出来ます。
セミナーに参加していただいた方へのお礼メールと一緒にセミナーの動画を添付することで、満足度向上だけでなく、セミナー内容への理解を深めることにもつながります。スマートフォンがあれば、ダウンロードしていつでも視聴することができるため、見る場所は時間を選びません。加えて動画であれば、セミナー内容でわからないところがあれば、重点的に見返すことも可能です。
また、セミナー会場では「遠くてホワイトボードが見えなかった」「遠くて声が聞き取りにくかった」というトラブルも考えられます。動画ではそういったトラブルを避けることができるため、高い満足度が期待できます。
WizShapeでは、セミナーのクオリティそのままに、セミナー動画の制作を行っています。「Webサイト掲載用」として、ダイジェスト動画の制作も行っています。
1分で読めるお役立ち資料も掲載しています、あわせてそちらもご覧ください。
まずはお気軽にご相談ください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?