![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142460447/rectangle_large_type_2_827aa7b1ca39a581dd51ed0663fad288.png?width=1200)
#02 社内コミュニティサイトWizBASE
こんにちは。
株式会社Wizleap 広報担当の佐々木です。
今回は、Wizleapの社内コミュニティサイト「WizBASE」について紹介していこうと思います。
◼︎ 「完全リモート」の壁
Wizleapは、希望者は完全リモート、フレックスタイム制度を導入しており、
実際に社員の3分2以上が完全リモートで、北は北海道、南は鹿児島から東京のオフィスには出社せずに勤務をしています。
よくある、月に1度は出社などの決まりもなく、社員総会などの大きなイベント開催以外で出社※の必要はありません。(※交通費・宿泊費支給)
そんな働き方に対して多くの社員や、採用面談の声として喜びの声が多い一方、対面でのコミュニケーション機会が少ない分、Slackや、Google meetを使用してのオンライン上のコミュニケーションは活発なものの、社員同士の業務以外でのつながりやコミュニケーションという点は課題としてあがっていました。
そんな課題を解決するため、メタオフィスの導入し、在宅勤務の社員も実際オフィスにいるような体験をする事ができるような体制構築をしたり、
![](https://assets.st-note.com/img/1714060102911-uBPJ1fq4id.png?width=1200)
定期的なランチミーティングの開催で、ご飯を食べながら何気ない会話をする機会を作ったり、
四半期に1回、締め会と呼ばれるオンラインイベントを開催し、みんなでゲームをしたりなどを行ってきました。
そんな中、もっと気軽に、時間を問わずにメンバー内でコミュニケーションの活発化のため、2023年12月頃から、新たに社内コミュニティサイトを開設しました。
◼︎ コミュニティサイト開設
![](https://assets.st-note.com/img/1717129680622-f8ryebRimr.png?width=1200)
今回のレポートタイトルにもある「WizBASE」。
2023年の12月頃から導入した社内コミュニティサイトで、
サイトの名前も、社内投票で決めた名前となっています。
WizBASEは、弊社の社員とフルコミットインターン生が使用できる、
業務だけでなく、社員・インターン生の趣味や好きな事も気軽に話せる
コミュニティサイトとなっており、例えば、
「休みにこんな事やった!」「今日はこんな日だった!」といった、
仕事以外での好きなことを呟いたり、休みの日に撮った何気ない写真を投稿する事ができるサイトです。
◼︎ WizBASEの機能
WizBASEにはこんな機能があります。
・お知らせ
・イベント案内
・自己紹介
・日報
・つぶやき
・みんなでトーク
・Q&A
・フォトルーム
今回はそれぞれの機能を簡単に紹介していきます。
機能①「お知らせ」
![](https://assets.st-note.com/img/1714112390054-WgRrQDl67n.png?width=1200)
お知らせ機能は、全体に周知したいイベントや、お知らせを告知する事ができます。
現在はWizBASE内で「春のフォトコンテスト」を開催中で、
コンテストで受賞した社員への豪華景品も用意されています。
機能②「イベント案内」
![](https://assets.st-note.com/img/1714112596129-UG63Bvbw9O.png?width=1200)
お知らせと似ている機能ですが、イベント案内機能もあります。
こちらでは、特定の1日のみ開催のイベントを案内する事ができます。
先日開催した社員総会の告知もWizBASE内で発表しました。
機能③「自己紹介」
![](https://assets.st-note.com/img/1717130440455-cttaMkBZN4.png?width=1200)
入社した社員は、まず初めに自己紹介を投稿します。
現在、採用に力を入れているため、毎月新入社員の入社がありますが、
部署が違うと、なかなか新メンバーの事を知る機会が少なく、
名前は知ってるけどどんな人かわからないというメンバーも多くいました。
しかし、この機能がある事によって、新メンバーがどんな経緯でWizleapに来たのかや、趣味などを知る事ができ、共通の趣味から会話が発生して、
違う部署でも、仲良くなるきっかけを作る事ができています。
機能④「日報」
日報機能では、入社1ヶ月は必須、2ヶ月目からは任意で日報を投稿しています。
自分の上長をメンションして、その日にどんなタスクを進めたか、どんな事をすればよりよかったかなどを振り返って投稿する事で、メンバーがどういった事を頑張っているかを上長は知る事ができ、
他部署のメンバーも、社内でどんな事に注力しているかを知るきっかけになります。
機能⑤「つぶやき」
つぶやき機能では、直感的に思った事、何気ない事をぼそっとつぶやく場になっています。
「今日は花粉が多い…」や「こんなツール使ってよかった!」など、メンバーが自由に投稿できるものとなっているので、ここから新たな繋がりや、趣味が一緒など知る機会にもなっている人気機能です。
機能⑥「みんなでトーク」
こちらは、テーマを決めてそれについてみんなでコメントを投稿して楽しんだり、社内で実施している「社内日記」の投稿場所として使っています。
社内日記は、全社員が順番に投稿していくお楽しみコンテンツの1つで、
Wizleapに入る前は実はこんな活動をしていた!
実はこんなスポーツの大会に出てます!などなど、毎回新たな発見があり、
気付けば対面で会った事ないけど、すごく仲良くなりました!といった場面も多く見られます。
機能⑦「Q&A」
![](https://assets.st-note.com/img/1717130454839-MEGtfhv93f.png?width=1200)
Q&A機能では、みんなはどっち派なんだろう?といったちょっとした気になる事を聞く事ができる機能です。
最近では、「そば派?うどん派?」といったテーマで盛り上がりを見せていました。
機能⑧「フォトルーム」
![](https://assets.st-note.com/img/1717130465203-zy8OSYTPF2.png?width=1200)
フォトルームでは、仕事内外の一コマを写真投稿できる機能です。
おやすみの日にこんな所に行ってきた、休憩時間に一緒にランチに行ってきたなど、全国各地に社員・インターン生がいるからこその見応えがある機能になっています。
◼︎ 極めた社員への豪華特典も!
WizBASEでは、つぶやきや、他のメンバーのつぶやきなどにいいね・コメントをするごとに、ポイントが付与され、ポイントを一定数集めるごとにランク設定があり、バッジが与えられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714112121671-fFQfvvey9g.png?width=1200)
そして、ランクが豪華な特典も用意されています。
簡単に達成できるランクではありませんが、メンバーはこの特典を目指しつつ、日々WizBASEを通して、メンバー同士で気軽にコミュニケーションを取っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1714116984666-Kz7k0QFRn0.png?width=1200)
導入当初は、なかなか慣れずに使うメンバーが少なかったり、投稿も多くはありませんでしたが、4ヶ月ほど経った今では、社内の大事なツールの一つとなっています。
◼︎ 一緒に働く仲間を探しています
今回は社内コミュニティサイト「WizBASE」についてのレポートをお届けいたしました。
みなさま、ここまでご拝読くださりありがとうございます。
Wizleapでは新卒採用・中途採用を問わず、年間を通して様々なポジションのメンバーを鋭意採用中です。
少しでもご興味を持っていただけましたら以下のリンクより、気軽にカジュアル面談を申し込んでいただけたら嬉しいです。
心よりお待ちしております。
▼ Wizleapに興味がある方はこちら
https://www.wantedly.com/companies/wizleap