
Wizのヒューマンポリシー「学ぶ」とは?
こんにちは。広報PRの すぎた です。
これまで、Wiz社員に目指して欲しい6つの行動指針・ヒューマンポリシーの「相手を想う」「シンプル」を紹介してきました。
今回は3つ目の「学ぶ」について。
会社、広報担当、それぞれがが気づいた「学ぶ」についてお伝えできればと思います。
さっそく行動指針の内容から見ていきましょう!
ヒューマンポリシー「学ぶ」とは?
ヒューマンポリシー「学ぶ」とは、以下のことを示しています。
高度に情報化され、変化の多い時代だからこそ、常に学びの姿勢をもつこと。蓄えた知見は、課題の解決を手助けしてくれます。
実は、このヒューマンポリシー「学ぶ」は今年に入って新しく更新されました。
コロナ禍で、業務のデジタルシフト、オンラインイベントの普及、働き方の見直しなど劇的に世の中が変わり、Wizでも、勤務形態、商談方法、取扱い商材など、さまざまな取り組みを実践し大きな変化を経験しました。
そこで気が付いたことがあったんです。
それは、蓄えた知識がないと激変する事態に備えることができないということ。
自社の施策が立てられないだけでなく、大切なお客様に対して新たに出てきた課題を理解し解決して、将来的な安心まで提供できないのではないかと考えました。
ということで、当指針には「今こそ、会社の脳を鍛え直そう!」という思いが込められているのです✨
「学ぶ」で意識したいラーニングピラミッド
昨年は企業だけでなく、個人も「学ぶ」ことを実践された方が多かったのではないでしょうか。
でも、自分の理解度を測れずにモヤモヤしている人も多いはず。そういうときは「ラーニングピラミッド」を意識すると良いようです!
「ラーニングピラミッド」とはアメリカの国立訓練研究所から開発された学習モデルで、学習方法と学習定着率の関係性を示唆した図です。
学習定着率の高いものから積み上がっていますが、学習プロセスについてはピラミッドの頂点からたどることができます。
この図を活用して自分の業務や、将来やってみたい職種のスキルアップに繋げることができそうですね。
広報業務で考える「学ぶ」プロセス
「ラーニングピラミッド」を広報業務にあてはめてみようとしたのですが、急にハッとしました。
「あれ?セミナーはたくさん受けてきたけど、内容、覚てる・・・?」
そうなんです、
自分自身、このピラミッドの“学習定着率5%の段階=講義”にしか到達できていないことがわかったんです!
(反省です・・・😢)
ということで、ここからはグッと定着率をアップさせるために、広報担当として各学習プロセスをどう展開させていけばいいかを考えてみました。
【講義】
不足と感じる広報スキルに関連するセミナーを受講する。
【読書】
関連書籍を読んでセミナー内容と照らし合わせたり考えてみる。
【視覚的体験】
関連動画をYouTube等で探しセミナーや書籍と照らし合わせ、考えをまとめてみる。
【デモンストレーション】
講義・読書・視覚的体験から実施してみたいと感じたプロジェクトをシミュレーションし、企画書に書き出す(イベント、記事、リリースの立案など)。
【ディスカッション】
企画書をもとにチーム内でゴールは何か、どういう工程を踏むか、懸念事項は何かなどの意見を出し合い、実現性の高いプロジェクトにしていく。
【学んだことを実践する】
ディスカッションで出た意見をまとめ直し、プロジェクトを始動させる。
【人に教える/すぐに使用する】
プロジェクト内容を整理し、記事やリリースで発信。ユーザーに有益な情報を届ける。
特に最終プロセス「人に伝える」は広報業務のキモ。さらに、定着の点から言うと、公開・配信まで進んだ内容を忘れることはありません。
広報の場合、業務プロセスと学習定着の進め方がとてもよく似ているので、実践しない手はないですよね。
また、インプットの集大成をいかに分かりやすく、そして目に留めてもらえるようにアウトプットできるか・・・!このことを常に頭に置いて、工程を一つずつ積み上げていかなくてはならないなと思いました。
ピラミッドに業務を落とし込んで振り返ると、スキルを磨くロジックがわかると同時に、せっかく修得できるチャンス・工程を活かしきれていないなということにも気づかされました。
(再び反省です・・・😢)
さいごに
いかがでしたか?
「学ぶ」目的はそれぞれの立場や状況によって変わりますが、共通することはインプットされたものしかアウトプットできないということ。
情報発信が盛んな今だからこそ、正しい知識を修得して自分のために、そして相手のために有意義な情報提供をしていきたいですね。
次回のヒューマンポリシーは「陽のオーラ」です。お楽しみに☆
◼︎Wizのヒューマンポリシーや理念はこちら
https://012grp.co.jp/company/philosophy