見出し画像

【魔法の覚醒】生き生きとした緑【イベント解説】

お疲れ様です、ワイチです。
今回は期間限定イベント「生き生きとした緑」について解説していきます。


初めての相部屋イベント

「生き生きとした緑」イベントは、ルームメイトとの共同イベント。ゲームの正式リリース後初めての相部屋イベントとなります。

攻略ポイント

攻略ポイントをまとめるとこちら

①毎日舞踏会、決闘クラブ、授業で育成材料をゲット
②植物のステータスをまんべんなく強化
③植物ステータスは最低でも31以上にしておく
④アクティブな人数が多い寝室に入る


イベント概要

このイベントの概要は以下の通り

①植物は時間経過で成長
②植物の成長速度は、植物のステータスに比例
③植物のステータスは、育成材料を使用すると上昇
⑤植物の育成度、ステータスは寝室で共有
⑥育成度が上昇するごとに報酬がもらえる

つまり、毎日デイリータスクをこなして育成材料を獲得、その育成アイテムを使用してルームメイトと協力して植物を育成していく、というイベントになります。

ここからそれぞれの要素について、もっと細かく見ていきましょう!

時間経過で成長

植物は、現在の成長速度に応じて1時間ごとにポイントが蓄積して育成度が上昇していきます。

成長速度はイベント画面上、育成度はイベント画面下に表示されています。

基本的に成長スピードは20以上にしておきたい

植物のステータス

植物の成長速度は、1時間ごとに1回、「健康値」「栄養値」「生長値」の中の一番低いステータスのランクに基づき計算されます。

ステータスはイベント画面右の数値に表示される

ここが一番重要なのは、植物のステータスは満遍なく上昇させないと意味がないのです。例えば、「防虫」だけを集中的にMAXまで上げたとしても、「肥料」「発育」が低いままでは成長速度は一切変わりません。

また、ステータスは3段階、0~30、31~70、71~150に分かれています。これに対応して、1時間ごとの成長速度はそれぞれ5、20、30と増加していきます。

全てのステータスが71を超えれば成長速度はMAXの30となる

最も低いステータス 0~30     ⇒ 成長速度 5
最も低いステータス 31~70   ⇒ 成長速度 20
最も低いステータス 71~150 ⇒ 成長速度 30

また、植物のステータスは1時間ごとに3ずつ減少します

バランスよく育成材料を使用し、植物のステータスをそれぞれ71(もしくは31)以上に保つよう意識しよう。

育成材料

植物のステータスを上昇させる育成材料は、それぞれ舞踏会、決闘クラブ、授業に参加することで一定確率でドロップします。

「肉食ナメクジ用駆除剤」

・1日4個まで決闘クラブからドロップ
・ステータスを8アップ

「ドラゴンの糞」

・1日4個まで授業からドロップ
・ステータスを10アップ

「植物用復活剤」

・1日2個まで舞踏会からドロップ
・ステータスを12アップ

寝室のルール

植物の育成度、成長速度、ステータスなどは全て寝室で共有されます。その他の寝室のルールは以下。

・イベント期間中、新しい寝室に入った場合

植物の育成速度は新しい寝室の進行度に準じたものになります。

・マッチング機能を利用して新しい寝室を新設した場合

植物の育成度はルームメイトの中で最も育成度の高い生徒のものに準じたものになります。

・寝室を退出した場合

所持している育成素材は引き継がれますが、植物の育成度はリセットされます。また、育成度に応じた各ランクの報酬は一度のみ獲得可能で、寝室を変更してもランク報酬はリセットされません。

報酬の受け取り

報酬を全て受け取るには、イベント期間(~8月7日16:59)までに育成度を5200まで上げる必要があります。

育成度はイベント画面左下に数値がでている

育成度をMAXにするには
成長速度+20であれば260時間(10.8日)
成長速度+30であれば173時間(7.2日)

必要なので、効率的に肥料を使用しましょう。

・報酬の受け取りについて

成長報酬は、植物に10回育成材料を受け取れるようになります。

・未使用の育成素材

イベント期間中に使用しなかった育成素材はコインに変換され、期間終了後メールで配布されます。

1人部屋でのソロ攻略

・他の人の寝室に入るまで

このイベントのソロ攻略は

育成素材をひたすら集めて使わない(貯めておく)

です。

そして、イベント攻略を進めている寝室にマッチング、もしくは探して申請させてもらいましょう

・寝室に参加できたら

寝室に参加できたら、貯めていた育成素材をぶちこみます
この理由は、一人部屋のときにいくら育成素材を使っていたとしても、寝室に合流した場合にはその合流した寝室の育成度が適用。自分の進行状況は上書きされて、それまでに育成素材を使用していた場合は全て無駄ということになってしまうからです。

・結局寝室が見つからなかった場合

イベント期間終了の2日前(8/5 )くらいに育成素材を使用して、各パラメータを全て110以上にして放置。すると、最低限2個目の報酬(奇妙な本×1)までは獲得することができます。
また、使用しなかった育成素材はイベントあとにコインに変換されます(獲得コイン数は期待できませんが…)。

いずれにせよ複数名の寝室にはいることが一番お得なので、イベント期間だけでも寝室マッチングをしましょう。

なお、寝室の自動マッチングは以下のように行えます。


まとめ

意外と細かな設定のあるイベントで、よく知らずに進めていると報酬が取り切れずに終わってしまった…なんてことになってしまいます。ぜひこの記事を共有して、みんなでイベント報酬を上手に獲得していきましょう!

以上、今回ははじめての相部屋イベント「生き生きとした緑」についての解説でした。

今後も「ハリー・ポッター:魔法の覚醒」の解説記事を書いていきますので、もしよければスキ&フォローしてくれると励みになります。Twitter(@whaichi)もやっているので、そちらもよければフォローしてくださいね。本日もありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!