![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106438550/rectangle_large_type_2_69addf29381a4f21ba2aa24e4b59de6b.png?width=1200)
【魔法の覚醒】禁じられた森ソロ 星レベル10【解説】
お疲れ様です。ワイチです。
禁じられた森のソロ探索の解説をしていきます。
※動画はソフトローンチ版で収録しています。
攻略ポイント
ドビー共鳴の姿くらましで攻撃回避
ロビンやカサンドラの仲間カードを活用。
エンゴージオやグレイシアスで行動阻止
通常攻撃も重要、呪文だけでは足りない
運要素もあり、繰り返しトライしよう
解説動画
デッキ
![](https://assets.st-note.com/img/1684981078750-MBRqNN81Lt.jpg?width=1200)
【共鳴】
ドビー
【魔法カード】
ふくれ薬
付き添い姿くらまし
オパグノ
ステューピファイ
メテオロジンクス・レカント
アクロマンチュラの毒
エンゴージオ
グレイシアス
【仲間カード】
ロビン
カサンドラ
ダニエル
解説
攻撃パターン
・通常時
![](https://assets.st-note.com/img/1684981308246-GwtDJ1BjSA.jpg?width=1200)
持続的に大ダメージ、移動速度も低下。かなり痛いので絶対に回避しよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1684981308323-1WK8KhPiVU.jpg?width=1200)
後ろに回り込んで回避
![](https://assets.st-note.com/img/1684981308261-XAJNjoA3IC.jpg?width=1200)
左右に移動して回避
・怒り時(体力半分くらい)
![](https://assets.st-note.com/img/1684981308368-SI9MJvnKV0.jpg?width=1200)
これは気にしないで攻撃を続けてok
![](https://assets.st-note.com/img/1684981308366-VbQpXQxbS4.jpg?width=1200)
大ダメージと石化(スタン)。絶対に回避しよう。
姿くらましで回避する
ドビー共鳴の効果によって移動が2回に1回姿くらましになります。姿くらましは、タップした瞬間に移動するので敵の攻撃範囲が表示されてからの移動でも簡単に攻撃を回避することができます。
また、付き添い姿くらましのカードを使用しても同様の姿くらましができるので、こちらも併用していきましょう。
仲間カードを積極的に使う
仲間カードのロビン、カサンドラなどを積極的に活用しましょう。動画では使用していませんが、フレイ兄弟やグロウプ、マルフォイ三人組などでもよいでしょう。
個人的にはこのステージではカサンドラが最強だと思います。
バジリスクを止める
エンゴージオ、グレイシアス、吠えメールなどの行動を阻止するカードが非常に有効です。特に仲間カードが召喚されているときに優先的に使うことで、仲間の生存時間を増やす援護にもなります。
まとめ
以上、禁じられた森のソロ探索レベル10の解説でした。今後も「ハリー・ポッター:魔法の覚醒」の解説記事を書いていきますので、もしよければスキ&フォローしてくれると励みになります。Twitter(@whaichi)もやっているので、そちらもよければフォローしてください。本日もありがとうございました。
禁じられた森ソロ探索レベル11▼
更新次第
※レベル10未満のステージ攻略は紹介する予定はありません