![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105669552/rectangle_large_type_2_a5cbadeafb95688de8af3b6700a2bc0f.jpeg?width=1200)
今日の3分AIニュース(2023/05/15)
はじめまして、株式会社WANDのAIニュース担当です!
本記事では、今日の3分AIニュース(2023/05/15)をお届けします!
今日の3分AIニュースって?
「最新AIニュースは抑えておきたい!けど、毎日毎日情報追うの大変…」そんなあたなにピッタリ!
今日、日本で話題になったAIニュースを3分でキャッチアップできるマガジンです。
目次
1. 日立、生成AI専門部署新設 マイクロソフトと連携 プロンプトエンジニアも育成へ
2. AIに関わる著作権法に改正予定なし 衆議院の委員会で文化庁審議官が回答
3. 歌詞を入力するだけでAIが作曲、歌ってくれる「SongR」
1. 日立、生成AI専門部署新設 マイクロソフトと連携 プロンプトエンジニアも育成へ
日立製作所は5月15日、生成AIの活用を進める「Generative AIセンター」を新設すると発表しました。生成AIを社内業務で利用する他、顧客向けのコンサルティングサービスを6月に始めます。同社のAI事業「Lumada」のパートナーの日本マイクロソフトとも協業します。
2. AIに関わる著作権法に改正予定なし 衆議院の委員会で文化庁審議官が回答
衆議院の経済産業委員会において交わされた質疑応答で、生成AIにも関わる著作権法の改正が、現時点で予定されていないことが明らかにされました。
3.歌詞を入力するだけでAIが作曲、歌ってくれる「SongR」
Webブラウザから英語詞を入力するだけで、AIが作曲して歌詞入りの楽曲を自動生成する米国のサービス「SongR」が話題です。同様なサービスはこれまでにもありましたが、ポップスやピアノロックなどから曲調が選べることや、歌声が自然なことなどが特徴です。
AIの最新ニュースを知りたい方はこちらもオススメ
最新AIニュースを配信中!「LUMOS Lab 」Twitter
AI情報をまとめて知るなら!「LUMOS Lab 」note
AIに関するご相談はこちら
株式会社WANDでは、ChatGPTをはじめとするGenerative AIに関する研究開発機関「LUMOS Lab 」を運営しています。
実際に自分たちでサービス開発や研究をしているからこそわかる知見をもとにAIに関する事業開発コンサルティングをサービス提供しております。
「AIに関してディスカッションをしたい」「サービス開発をしてほしい」などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ お問い合わせフォーム