【Stable Diffusion】ControlNetのCannyで美女・イケメンを生成する方法(BraV4)
はじめまして、株式会社WAND エンジニアの田中です!
今回は、AI研究シリーズ第4弾として、Stable Diffusion Web UIで、ControlNetを使って、美女・イケメンを生成する方法を紹介したいと思います!
本記事を読めば、以下のようなAI美女が簡単に作れるようになります。
AI研究シリーズって?
インストール
👉 Mac
以下のリンクを参考にしてください。
https://mac-ra.com/mac-automatic1111-stable-diffusion-webui/
👉 Windows
以下のリンクを参考にしてください。
https://e-penguiner.com/install-getting-start-stable-diffusion-windows/
モデル
今回は、アジア系の美女生成に強いモデルであるBRAV4を使います。
👉 以下のリンクからダウンロード
https://t.co/Vl0mzcDGuC
モデルをダウンロードしたら、Stable Diffusion Web UIで読み込みます。
画像の生成方法
画像の生成方法は、以下の2種類です。
テキストから画像を生成する方法(txt2img)
画像をもとに新しい画像を生成する方法(img2img)
今回は、txt2imgで、ControlNetを使います。
ControlNetのインストール方法
「Extensions」の「Install from URL」の「URL for extension's git repository」に以下のURLを打ち込みます。
https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet.git
「Install」をクリックした後に、「Installed」の「Apply and restart UI」をクリックすることでControlNetを使えます。
インストールでつまづいた方は、以下の記事が参考になると思います。
https://koneko3.com/how-to-use-controlnet/
プロンプト
Stable Diffusion Web UIで設定すべきプロンプトは、ポジティブプロンプトとネガティブプロンプトの2種類です。
精度の高い画像を作るために、おすすめのプロンプトは以下です。
💡 定番のポジティブプロンプト
<aside> 💡 ((((masterpiece)))), high quality, very_high_resolution, large_filesize, full color
</aside>
💡 定番のネガティブプロンプト
<aside> 💡 lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts,signature, watermark, username, blurry, artist name, multiple legs, malformation,
</aside>
生成したい画像によって、ポジティブプロンプトに「sexy」「cute」を組み込むことでカスタマイズできます。
「muscle boy」などのプロンプトを入れるとマッチョ系のイケメンを作成できます。
Cannyの使い方
Canny法は、元の画像から輪郭線を抽出して、次の画像の生成に適用する手法です。
Canny法で、入力写真と同様のポーズをとらせることが可能になります。
Cannyで用いるモデルのダウンロードは以下が参考になります。
https://koneko3.com/how-to-use-controlnet/
Stable Diffusion Web UIの画面で、プロンプトを適切に設定した状態で、PreprocessorとModelを以下のように設定します。
生成した美女・イケメン画像
ControlNetのCannyを使って生成した美女・イケメンです。
参考文献
https://yuuyuublog.org/chilloutmix_prompt/
https://original-game.com/kawaii-image-prompt-list/
https://qiita.com/john-rocky/items/08bfffb1d0ca2a5f3637
https://freeblog-video.com/stable-diffusion_prompt_site/
AIの最新ニュースを知りたい方はこちらもオススメ
最新AIニュースを毎日配信中!「LUMOS Lab 」Twitter
AI情報をまとめて知るなら!「LUMOS Lab 」note
AIに関するご相談はこちら
株式会社WANDでは、ChatGPTをはじめとするGenerative AIに関する研究開発機関「WIZARD AI 」を運営しています。
実際に自分たちでサービス開発や研究をしているからこそわかる知見をもとにAIに関する事業開発コンサルティングをサービス提供しております。
「AIに関してディスカッションをしたい」「サービス開発をしてほしい」などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ お問い合わせフォーム