![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150240223/rectangle_large_type_2_c84cc08b4ba504c0bec47a6de16951f6.png?width=1200)
お悩み相談、勝手に答えます!笑~人の目・意見が気になるんです…~
人の目、人の意見、気になりますよね。
人に良く思われたい。
悪く思われたくない。
「あれっ、今、私の方を向いてから慌てて目を逸らして、周りの人と笑ってる。もしかして私のこと話して笑ってんのかな?」とか
「みんな仕事してるけど、ここで帰ったらどう思われるかな?」とか
「それは無理だよ」「そんなことやってもあなたには出来ないよ」とか
実は私、全く人の責任のない意見は気にならなくなったので、もう思い付きません!笑
私だからそう思うのではなく、一般論を述べさせていただきますと
「人はどうとでも思う。」
「人の考えを操ることは出来ない。」
「そんなにあなたのことは気にしてない。5分後には忘れている。」
「他人の意見に責任は全くない。もしすべて記録されて、言ったことに対して責任をとることになったら、誰もしゃべらない。」
「家族の意見だとしても人生はあなたのもの。」
「SNSの誹謗中傷なんて、名前も住所も電話番号も載ってないし、面と向かって話もしてないのに信じる方が難しい。それでも気になるなら、ミスの指摘なら、あなたはミスしたことがないのですかと聞くし、挑戦への批判でしたら、あなたは挑戦して何かを成し遂げたことがあるのですかと聞く。その人が目の前に来て話してくれるなら。」
「世界の人が全員あなたに賛同することはない。周りの人でもせいぜい3人に1人で世界最高レベル。野球の打率がそれ。」
なのになぜ気にしますか?
あなたは人のために生きているのではなく、自分のために生きているのです。
人が何か言ってきたりすることは、確かに気になるけど、あなたの人生に責任を持ってくれない。
ではあなたはその他人が言ってくる、囁いてくる言葉に命を懸けられますか?
懸けられるわけがない。
自分の人生には命を懸けますが、他人のどうとでも思う意見に対してそれが正しいと命は懸けない。
でも多分、人の目や意見が気になる人のポイントは、ここではないですよね?
そんなことは頭では分かっているけど、気持ちでは感じられないのですよね?
それは自分を信じるものがないからですよね。
いわゆる自分軸とか自信です。
でも他人を信じる他信はあるのですか?
自信がなくても、他信もなくても、良いのではないでしょうか?
自信がないから他人を信じるのは、ちょっと危険だと思います。
信頼している人ならまだ良いですが、知らない人の意見は責任ありませんからね。
とにかく人はどうとでも思うし、他人の意見は操れませんから、気にしていたらきりがありませんよ!
そんな時間があるなら自分の出来ること、持っているものにフォーカスして自信を付けてください!
でもオリンピックに出られるような、人生掛けて自分を鍛え上げている人でさえ、負けてしまい、ショックを受けている時に、そのショックに上乗せして意見を投げる人がいて、そこに傷ついてしまう。
それくらい人は傷つきやすいのでしょうね。
自分は何もしてないのに、失敗してしまった人に「あなた失敗しましたね、何やってるんですか?今までの努力は無駄でしたね」とか言っているのか私は見てないから分かりませんが、似たようなことを言ってくるその人が、幸せになったら良いなと思います。
そしたら、そんな言葉出てこないと思います。
出てくる言葉は「ねぎらいの言葉」だと思います。
言われる人が強くなるのではなく、言う人がいなくなったら良いなと思います。
言われるあなたが悪いのではなく、言う人が悪いのだと思ってください。
言う人が「今は少し幸せではないのだな」と思ってください!
さらにその人の幸せを願えたら、あなた最高ですよ!笑
そしたら、言われた言葉も忘れるんじゃないでしょうか?
私変態ですか?
変態です。
何度も言ってますが、宗教も何もやっておりません!
最後までお読みいただきありがとうございました!
「スキ」「コメント」「フォロー」などしていただけましたら、確実に私もあなたのことが好きになりますので(笑)よろしくお願いいたします!
今後も頑張って投稿してまいります!
皆さま、応援をよろしくお願いいたします!
🌞サイトマップ
👑ランキング
📚前を向くキッカケ作り”ぶっちーぎりプラス思考”共同運営マガジン
🙋(仕事依頼)「レンタル何か言うかもしれない人」始めます!(無料)