見出し画像

㉕ロックダウン

親父の散骨、納骨を終え、私は遺産相続の手続きをしていた。

親父4回結婚したけど
(3回目と4回目の結婚はなんと同じ人、別れたけど)

他に子供作ってないよね?

とか思いながら戸籍を調べていったが、

幸い(笑)子供は私と妹だけだった。

相続関係の手続きを終わらせてからフランスへ戻ろうと思い、親父が亡くなってから2カ月間くらい日本にいた。(2020年の3月初め頃まで)

そう、ちょうどこの時期からコロナが猛威を振るい始めるのだった。

親父が亡くなった1月に。まさにテレビで武漢のことが話題に上がっていた。

もし、もう少し早く始まっていたら私は親父と40日間も病室で一緒にいることは出来なかっただろう。

運が良かったという言い方が合っているか分からないが、私は親父の最後まで立ち会うことが出来て良かったと思っている。

この手続き、結局日本滞在中に終えることが出来なかった。

結構時間がかかるものだった。

相続手続きのお話をしても面白くないし、忘れちゃった(またか!)のでしないが、

唯一やった方が良いなと思ったことは、銀行からお金をすべて引き出しておくことだ。

引き出したお金を全部使っちゃだめですよ!笑

相続税払えなくなりますから!

内緒で引き出すのもダメですからね!

ただ、引き出しておかないと後から引き出すのはとても大変だ!

なので、可能であれば引き出しておくことが、唯一私の相続時のおすすめ。

「もう、あなた、死にそうだからお金引き出しておくからね」なんて言えませんけど!笑

ネットで調べれば同じようなことで出てくると思う。(丸投げ)

親父の会社をどうしたかと言うと

簡単に言えば譲った。

売ったんじゃないですよ!

あげたんです♪

これは正式な手続きを踏んで出来る仕組みである。

そうしないと私、莫大な相続税を払うことになっちゃうんでちょうど良かったのだ。

もちろん私が相続して、会社をやって行くことも出来なくはなかったが、

一度(というか何度も)辞めた会社だし、そこにいる社員も家族も守るために、

親父の会社を引き継いでやって行きたいなんて

全然思っていませんでしたから!笑

そもそも会社を自分のものにしたいと思っていたのなら

フランス行きませんから!笑

出来る人が出来ることをやったら良いのだと思う。

そういう訳で、親父の会社は出来る人にあげちゃいました。

私は相続税を払わなくて良い(もちろん個人の分は払ってますよ)

会社は出来る人が継続してそこに関わっている人も幸せ

WINWINです!

私は自分が出来ることで

得意なことで

やりたいことをして

お金を稼ぎたいのだ。

それが出来なくて死んでしまったら笑ってくれれば良い。

今は生きるためのお金を稼ぎながら、やりたい仕事でお金を稼ぐために行動しているのだ。

父子家庭子供4人で、

炊事・洗濯・家事・親父で(※子供たちも手伝ってくれてます)

生活費を稼ぐ仕事して

自分のやりたいことで稼ぐための時間をひねり出しているのである。

なぜ出来るか?

自分がやりたいことやっているからです!笑

やりたくないと、わざわざこんなこと出来ませんよ!

さて、私は相続の手続きが終わらないけどフランスへ戻ります。

2020年3月初旬です。

そしてフランスに戻って1週間も経たないくらいで

ロックダウン発動。

このロックダウンを機に私は日本へ帰ることを決めた。

一次帰国でなく、帰国だ。

私、日本語ですと、べらべらしゃべれて、営業も出来るが

フランス語、英語か出来ないので、フランスで営業出来ないんですよね!笑

だから帰って来ました!(今頃気が付いたか!)

レストランの仮契約も破棄すると、本来違約金がかかるのだが

このロックダウンのお陰で

「こんな大変な時期だからお互い頑張ろう!」

みたいになって

違約金もなしに解約出来た♪

こうして私たちの約3年間のフランス生活は幕を閉じた。
(全然子供たちの学校生活や家族のことに触れてなかったけど!)

私は、みんなが住む家を探すために、家族より一足先に2020年6月に日本へ帰って来た。

家族はその年の8月に日本へ帰って来た。

そして日本での8人家族の生活が始じまるのである。

3章へ続く…
(3章は私たちが日本に返って来て、私が父子家庭になるまでのお話です)


最後までお読みいただきありがとうございました!

1章も長かったですが、2章も長かったですね。

3章はそんなに長くならないとは思います。

さて、この3章

私がある程度のお金を相続で手に入れたのに、すべて使ってしまうお話です!笑

自分の力で手に入れたお金は失っても、その能力は失いませんからまたお金を手に入れることは出来ますが、人からもらったお金は自分の力で稼いでいませんので、なくなっても返って来ません!笑

父子家庭4人になるまでは本当にそんな(親父のお金を全部使ってしまう)生活だったと思います。

私、見たことありませんが「しくじり先生」ってこんな感じの内容なんですかね?(あれは自分で稼いだお金か!)

何でお金を使い果たしたかといいますと

事業、家族、あと言えません(笑)

私はこのような文章を書いていると清く正しく美しく生きているように思うかもしれませんが(思わないかも知れませんが)全然そんなことありませんからね!笑

もちろん人を騙したり、犯罪を犯したりすることはありませんが、マザーテレサやガンジーみたいな人ではありません。

「人間だもの」(都合の良い時に使う)

私より波乱万丈な人はいると思いますが、私もなかなかですよ。
第3章 そして日本へ ~使い果たした遺産~

明日から書くか、来週の月曜日から書くか決めてませんが

毎日投稿はしますのでよろしくお願いいたします。

「スキ」「コメント」「フォロー」などしていただけましたら、確実に私もあなたのことが好きになりますので(笑)よろしくお願いいたします!

今後も頑張って投稿してまいります!

皆さま、応援をよろしくお願いいたします!


🌞サイトマップ

📚前を向くキッカケ作り”ぶっちーぎりプラス思考”共同運営マガジン

🙋(仕事依頼)「レンタル何か言うかもしれない人」始めます!(無料)


いいなと思ったら応援しよう!