![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109681214/rectangle_large_type_2_6db842a6fc542e089317808c68dcca73.png?width=1200)
Photo by
mono_g_usa
貴重品は常に枕元に!
ホテル等の宿に滞在時、貴重品はどこに置かれていますか?
私は枕元に置いております。
理由は、地震、火事等の緊急事態が発生した時に素早く貴重品を持って避難する為です。
こうする様になったのは、私のある体験からです。
かれこれ10年ぐらい前、NZのとある小さな宿に泊まっておりました。
夜中に何やら焦げ臭いにおいがしてドアを開けてみると、廊下は黒い煙でおおわれておりました。宿には火災報知機も備わっていなかったので、気が付いた時はすでにモクモク状態です!すぐさま窓から外へ避難しました。(部屋は2階で窓から1階へ出れる様になっていたのが幸いでした。)
格好はというと、はだしでTシャツ、短パンのみです。財布、携帯は部屋に置いたまま!ただ宿の状況を外から眺めるのみで立ち尽くしておりました。夏だったのですが、さすがに夜にTシャツと短パン、はだしで数時間外にいるとこたえました。
幸いボヤですみ、貴重品を始め、私の所有物は燃えずに残りました。明け方頃、ようやく部屋に戻る事が出来ました。その日は、ラフティングのツアーを申し込んでおりましたが、冷え切った体と寝不足で自然相手のアウトドアは危険と判断し、泣く泣くキャンセルをしました。
こうした体験があるので、これ以降宿に滞在時は常に避難経路を確かめ、避難時の服装、靴はベッドの近く、貴重品は枕元です。
自宅でも同様にしております。
安全対策の記事を読むと、こうした事が推奨されておりますが、実際に実行されている方は少ないかと思われます。本当に、いつ災難が降りかかるかわかりませんし、天災がいつくるかもわかりません。
「備えあれば患いなし」
肝に銘じて今日も
おやすみなさい