![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147982122/rectangle_large_type_2_61d0c4324d7e78177f74af908eb88846.png?width=1200)
子の身長がいつの間にか伸びていたこと
娘は小学生の頃から比較的背が低い方でした。
私自身も155cmと決して高くない方なので、私としてはまぁそうでしょうね、という感じ。
一方夫は173cmで、低い方ではないですが、もっと背が高くなりたかったという思いがあったようで、子どもたちに背が高くなってほしいとずっと言っていました。
小学生の頃は、背を伸ばすためにプロテインを飲めだの、狭いところで寝るなだの(手足を伸ばさないと背が伸びないという理屈)、息子には180cm超えろだの(なれって言われてもなれないでしょ)、私の方が聞いててうんざり。
子どもたち、特に娘は逆に言われると言われるほど嫌になる性格なので「別に背が低くてもいい」、となっていました。
パパに言われてプロテインを飲んで背が伸びたとてパパの手柄みたいになるのは嫌だろうと思います。
娘は小4の時、成長曲線の下限にいて、専門医への相談に行っても良いかもしれない保健の先生に言われたこともあったので私も少し気にはなっていました。
一方で、夫の背を伸ばせ攻勢で、娘がその点に触れられたくないし、触れたとて意味ないのもわかるので、この件については何も言い出せず、もうなるようにしかならないかなと思っていました。
そんな感じのまま時が過ぎ娘も中3になったわけですが、夫も、子どもたちがもういい年齢になってきたことであまり身長のことについて言わなくなったら、娘の方から、身長を伸ばしたいと言うようになりました(ただし夫がいない時)。
ちょっと遅きに失した感はありますが、最近は自らプロテインを飲んだり、私と一緒に夜ジョギングしたり、私がいないお昼は自分で料理して食べているのですが、お肉や卵を食事の中に入れるように気を付けたりしています。
で、娘は身長のことを言われたくないからか、これまで身体測定の結果を教えてくれなくて、私はずっと娘が140cmそこそこだと思い込んでいたのですが、この前ふと、150cmになっていると言われ、驚きました。
並んで歩いていたのに、娘がそんなに大きくなっていることに気づかないなんて、我ながらびっくり!思い込みって怖い。
今も低いと言えば低いのですが、140cmのままではなくて正直ほっとしました。