noteに慣れる!part2 目次をつくる

noteでの記事作成に慣れたい、というわけで、noteの機能である目次を作っていきたい。


一日の生活

朝起きてから

朝、スマホのアラームから私は目を覚ます。そしてタイマーを10分セットし、また眠りにつく。このサイクルを繰り返し、ぎりぎりになってからベットから起き上がり、洗顔し着替えをしてから自宅のドアへ手をかける。

通学から

大学までは自転車通学である。そして、講義の時間ギリギリに教室へ入る。大学の講義を想像していたよりも面白みは感じず、高校の授業とあまり変わらない。それでも、私はこの大学へ入った以上、受ける必要がある。大学における唯一の幸福は図書館での本を読むことである。読書をすうために大学に通っていると言っても過言ではない。

帰宅から就寝まで

帰宅後、することといえばスマホで漫画を読むかゲームをするか、もしくは本を読むことを繰り返している。治したい生活の習慣である。

目次をつくるまでにすること

目次を作る際に必要なこと

(1)メニュー、もしくは文字をドラッグし、大見出し(h2)、小見出し
   (h3)を設定する。
(2)メニューから目次を選択。

こうすることで、小見出しは大見出しのもとに付く感じで設定できるようになりました!自身の筆記と生活の能力に多少不安を覚えますが、時間が解決してくれるでしょう!それでは、お読みくださりありがとうございました!



いいなと思ったら応援しよう!