見出し画像

想いが強すぎると...

こんにちは。
晴れ晴れした陽気の中
皆さま、いかがお過ごしですか?

今日拝見しましたnoterさんの記事を読んで、
「見たいという欲が強いと、見られないものですね。」
という内容のことを書いているのを拝見しました。

正しく、私も似たようなことを感じ
経験してきたので、
書きたい欲求に駆られて今この記事を書いています。


私の場合は、
(想いが強ければ強いほど、願いが叶えられないものだな。)
と感じています。

何でも、「星に願いを!」みたいに
願掛けしたり、願う気持ちを強く持てば叶えられるんじゃないかな?
と若い頃は思っていました。

しかし、想いが深ければ深いほど
叶えられない。
という経験を幾度かしてきました。

あまり、人生の中で、
賭けみたいに強く願う経験ってそうないものだと思いますが、その中でも、
「強く願ったことほど、
尽く叶えられなかったな。」
と私は感じています。

今までの経験で、とても強く願掛けしたことを取り上げてみると、、

大学受験。
東京、志望校、いずれもめちゃくちゃ
自分の中では切望していたし、努力もして取り組んだことでした。

一番行きたい!そこしか私には無い!くらいの勢いで、
正直な話、余裕で受かるというレベルとは程遠く、判定も難しい感じだったのですが、
(自分はやればできる、必ず願いを叶えてみせる!)
とめちゃくちゃ意気込んで、受かる夢を想像しては、必ずやってやる!と
意気込んだ入試だったのですが。

結果は不合格で、涙も出ないくらい
途方に暮れました。

でも、頑張り続けた甲斐があって、
第二志望校に入ることができました。


次なる強い想いは...

大学卒業後に、公務員になる!ということ。

これもめちゃくちゃ、本気でした。
しかも、今度は公務員試験受かって
あとは入社を待つばかり、というところまで持っていきました。

しかし、運命は残酷なものです。

私は、今までにも記事で書いてきましたが、入社式の前日に救急車で緊急入院させられました。

自分では、いやいやまだ頑張れる!と病院に行っても強がってましたが、
否が応でも、入院させられる状況になってしまいました。

いや、
「もっと落ち着いてお医者さんにも話せばわかる!」
と私は、今でも思うくらいに自分の意志とは裏腹に、運命はひっくり返されてしまいました。


本当に、人が必死で叶えたい!って
夢を想えばおもうほど、
想いがめちゃくちゃ強ければ強いほど

神様は、『挫折』という二文字を用意するものだなーと、
心底思います。

ここで泣き😭が、入りそうですが。。


なので、『何でも程々に』って
人生では大事なことなんだということをひしひしと学びました。


あんまり、是が非でもなんとかしようと想いすぎると、神様はそっぽを向くのかもしれません。

そんなことを思います。

人は純粋に追いかけて、求めているのに。。

思いと裏腹なことって世の中には沢山ありますね。

叶えられたらいいなぁーくらいの気持ちがちょうど良いのかもしれません。

叶えたいものを、
めっちゃ現実離れしたものを追いかけるくらい、夢を高めに設定すれば、
その一歩手前の夢がいつの間にか叶っている。

そんなスタンスがいいと思います。

スケール大きな夢を持つのは大いに結構なことです。

私は、今でもそう思います。

でも、叶えたい夢は、もっと現実離れした、もっとスケールの大きな夢に設定して、どうせこんなこと今の自分には無理って思いながら夢を追えば
その夢に近づく行動を伴うことによって、思考が現実化するため一歩夢へ近づいていけると考えれば、
少し自分の想いにも余裕ができて、
遮二無二思わなくて、神様も緩めに願いを叶えてくださるのかな?
なんて、最近は思います。

ちょっと頑張ればできる!と思う夢を追いすぎると、めっちゃその想いを外されてしまったり。

はたまたそれが叶えられたとしても、それと同じくらいめっちゃ大惨事のようなマイナスな出来事が
人生の振り子のように大きく振れて、
何らかのアクシデントが起きちゃうこともあるのです。

本当に、良いことと悪いことは二つでひとつ。
ワンセットになって起きるもの。

思いっきり良いことが起きたら、
それは良いことなのですが、
反対に悪い方へ振れても大丈夫なような心構えをしておくほうが無難なのかもしれません。


それは、その人の人生にとっては必要なものに違いないです。

あの時、あんなことがあった。
あんな目に遭ったから、
今の自分を戒めたり、今は無理しないで過ごそうと思える自分になった。


そうです。
未来の自分が、未来に起きる出来事を良くも悪くも乗り越えていけるために
必要な材料、経験なのです。

塞翁が馬。

悪いことは良いことの前兆だし、
良いことが起きれば、悪いことが起きてしまうこともある。

人生って皮肉なものだな。

あまり、欲を持ちすぎない位のほうが
上手くいったり、
望めば望むほど、遠のいてしまう。

そういうものなんだと
いつか、どこかで、
割り切って生きた方が
後々楽になれる気がするのですが。


何事もほどほどにって
人生の核をついてる言葉だと
私には思えます。

どうせなら、
今の自分には叶わないくらいの、
いやいや無理じゃないの?って思うくらいスケールの大きな夢を持ったり

現実を直視し過ぎて、がむしゃらにならないほうが
人生は上手くいって結果オーライ!になる。

自分や周りの人たちの人生を垣間見ては、そんなふうに思います。







いいなと思ったら応援しよう!

SayuRi/ZINE作家☆
よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!