見出し画像

星蓮船の旅に行くぞっ

はじめに

こんにちわ。
今年の秋、東方星蓮船の聖地巡礼のため奈良旅行に出かけました。
普段無計画に旅行し、うまくいかないことがよくあったので
今回はちゃんと計画を立てて旅行に挑みました。
今後の計画の参考とするため自分用の備忘として本記事を書きました。
各観光の詳細が気になる方は別記事をご確認ください🙇
※当記事内にリンクあります。

信貴山縁起絵巻を見たい!

寅年の今年中に朝護孫子寺に行きたいとかねてより思っていた。
何故なら霊宝館で国宝である信貴山縁起絵巻の現物が見られるからだ。

そのうえ、前回の寅年(2010年)にも同様の案内があったのだが当時は学生、お金もなく、学費をためるためにバイトばかりしていたので時間もなかった。旅行は断念した。

東方のファンならピンとくるかもしれませんが朝護孫子寺は東方星蓮船の聖地です。
学生当時東方projectにハマったばかりで、
手始めにその時の最新作『東方星蓮船』をプレイしていた。
始めて遊んだシリーズでありプレイ時間も一番長かったので
一番思い入れの強いシリーズでもあった。
大学の講義で信貴山縁起絵巻の存在は知りつつも関心を持つきっかけとなったのは間違いないなく東方星蓮船である。
純粋に日本美術が好きなのでリアルの信貴山縁起絵巻が見たいのと、
合わせて聖地巡礼を行いたかった。

旅行を計画しよう!

「そういえば旅行の日程は決まった?」

会社のランチで何気なく聞かれたこの質問。
旅行に行きたい話を以前していたのだ。

そういえば決めてない…行かねばっ…

前もって計画を立てるのが苦手である。
信貴山に行きたいとは思いつつも宿泊先をどこにしようか決まらないまま2022年も半年以上が過ぎていた。

日程を決める

ひとまず朝護孫子寺の年中行事を確認して気になる行事と仕事を休めるタイミングを合わせることにした。

主目的は決まっていた。
国宝・信貴山縁起絵巻(尼公の巻)を見たいと思っていた。
通常、霊宝館においてあるのはレプリカですがお寺にとって特別な年である寅年に本物が展示されます。
2022年10月8日〜2022年10月23日の間に展示されるのでその平日で行くことにした。雨に備えて念のため二日有休をとった(これは本当に役立った)。
日月火の二泊三日で決まりだ!

宿泊先を決める

・JR奈良駅の駅近
・朝食は宿泊先で(できれば夕食も)
・大浴場に入りたい
条件はこの三つだった。

意外、すぐ見つかった。
夕食付のプランはなかったがほぼ妥協せずにお宿を決めることが出来た。

行先を決める

朝護孫子寺は絶対なのでそれ以外は日程と付け合わせながら東方の元ネタに固執せず無難な場所を考えてみた。


<初日(日曜)>

  • 移動するだけしてそのままホテルへチェックインはつまらないので
    とりあえず1~2か所決める。

  • 新幹線で必然的に京都を通るので初日だけはとりあえず京都のどこかで。

  • といっても2~3時間しか滞在できないので晴れなら広いところで1か所じっくり。

ということで奈良への移動過程で通過する伏見稲荷で決定。
過去に参拝したことはあるのだが山頂には至らなかったので今回は山頂ありきで。
東方とはあまり関係がないが強いてあげるなら、狐つながりで藍や典、
由緒でいくなら隠岐奈(秦氏関連こじつけ)だろうか。


<二日日(月曜)>

  • 時間をフルで使えるのが中間の月曜日なので午前は朝護孫子寺がマスト!!

  • 拠点がJR奈良駅なので午後は戻りの過程で1か所じっくり周りたい。

  • 必然的に午後は法隆寺

朝護孫子寺は前述のとおり星蓮船の聖地、元ネタの宝庫です。あと太子。
法隆寺も新霊廟の聖地ですね、黒駒像もあるので鬼形獣要素も少し。
というより神子様の元ネタが聖徳太子だもんで影響を及ぼす範囲が広い広い。


<三日日(火曜)>

  • 夕方には新幹線に乗るので観光は午前で終わらせたい。

  • 奈良駅近場の無難な場所で済ませる。

  • ということで春日大社東大寺

両方ともとってもメジャーな観光地です。
また、東方で関連付けるなら、春日大社は藤原氏の氏神ですので妹紅、
東大寺は白蓮のスペカで縁がありますね。


春日大社以外昔行ったことがあり、今回はリベンジ的な目的が強かったのですぐ決まりました。

タイムスケジュールを決める

これを決めるのは苦労した。

①滞在時間
ありがたいことにネット社会の今、SNSやブログでどれだけ時間が必要なのかもなんとなく調べることが出来、適当にあたりをつけられた。

②交通手段
足は電車バスだったので各拠点の時刻表をひとまずチェック。
メジャーな観光地は足の本数も多く予定がずれても痛手は少ないのだが一つ油断ならないとこがあった。

朝護孫子寺だ。
信貴山→王寺駅ルートのバスを調べてビックリ。
平日13時台は一本も通らないトラップがあるのだ。
下調べの重要さが身に染みた。
雨が降った都合から二日目から三日目の最終日に後ろ倒したのだがこれを知らないまま乗り過ごしていたら帰りの新幹線に乗り遅れていた可能性があったのだ。

③移動ルート
公式HPや観光雑誌等で各施設を一通り調べる。
すべて見回りたいと思っても予定通りに行かない場合を考慮して必ず行きたいところとそうでないところで優先順位をつけておいた。

あと動画配信も役に立った。

移動ルートは上記動画を参考にさせていただいた。
見どころを教えてくれるので大変助かりました。

ただ、いざ社寺仏閣の名称で検索すると、パワースポットという単語を使ったりご利益を異様に推し出す胡散臭そうな動画も少なくなかったので注意だ。

タイムスケジュールを組む時はのんきに晴れを想定したのだが、
旅行当日雨の影響で初日以外各所時間を短縮する羽目になったのだ。
本当に下調べ大事。焦らず対処できたので本当に良かった。
その分疲れるけどね。

あとがき

旅行の1週間ほど前から天気予報を見ていたのだがビックリ。
旅行の三日間がすべて雨なのだ。
当日どうなったかは是非とも各旅行記をご覧になってください。

いいなと思ったら応援しよう!