カルディで残暑を乗り切る Part 2
涼しいのか、まだ暑いのか、よくわからない季節になりました。
暦の上ではもうすぐ秋ですが、今年は残暑が厳しいといわれています。
Part1に続いて残暑を乗り切るカルディの商品を5品紹介しますね。
クミン香るシャクシュカの素 カルディオリジナル
中東の朝食として食べられているようです。
私は昼食や夕食として食べています。ビールに合いますよ!
トマト缶半分とシャクシュカ素をフライパンで調理します。
わたしは豚肉、玉ねぎとパプリカのみじん切り(粗め)も入れました。
トマト缶はなんでもOKですが、せっかくなのでカルディで売っているトマト缶を使用。
作り方は簡単ですよ。
最初にフライパンに豚肉、玉ねぎとパプリカのみじん切りを炒めてから、トマト缶半量とシャクシュカの素1袋を入れ、5分ほど煮詰めます。
弱火〜中火とのことですが、わたしは弱火と中火の間にしました。
煮詰めたら、真ん中にくぼみを作りそこに卵2個を落として、好みの固さになるまで蓋をして加熱。 これでできあがりです!
このシャクシュカの素はクミンなどのスパイスの効いた少しきつめの香りがします。
中東っぽい香りですが、トマト缶を入れることでにおいもマイルドになります。
味は、スパイスとトマトの酸味がマッチしており、食べやすいです。
豚肉、玉ねぎとパプリカも入れて正解です。
卵は半熟にして、シャクシュカとからめたほうが良かったかもしれません。
今回はナンが家にあったので一緒に食べましたが、ご飯でも合うと思います。
ジャークチキンの素 カルディオリジナル
ジャークチキンは、ジャークスパイスというジャマイカ料理によく使われている少しピリ辛のスパイスを使って焼いた鶏肉料理です。
ジャマイカ料理を食べたことがないので、未知の世界でした。
ピリ辛と鶏肉が好きなので興味があり、トライしてみました。
鶏肉をジャークチキンの素につけ込んでから、オープンで焼きあげました。
これだけです!
そんなに辛くないです。ピリ辛くらい。私は好きです!
カルディオリジナルなので、日本人向けに少しマイルドにしているのかもしれません。
ピリ辛のなかにも少し甘さも感じられるような。スパイスがたくさん入っていると思いますが、もしかしたらシナモンも入っているのかな。
においですが、調理後しばらくキッチンににおいが残りますが、なんか懐かしいにおいがします。うまく表現できませんが、お好み焼きやたこ焼きソースみたいなにおい。
鶏肉ならどの部位でもOKだと思いますが、パッケージが手羽先の写真なので手羽先にしました。手羽先だと本格的なジャークチキンを食べたような気分にさせられますよ。
フライパンでつくれるピザセット カルディオリジナル
ピザミックス粉とトマトピザソースがセット。
ピザミックス粉、水、オリーブオイルを入れて、しっかりこねて2等分します。
生地を伸ばしたら、トマトピザソースの素を生地に塗り、その上にピザ用チーズをオンします。そして、具を乗せていきます。
今回の具材は、玉ねぎ、ピーマン、ベーコン、マッシュルーム、コーン、ミニトマトです。
焼き上がりました!
パリパリだけでもなく、モチモチだけでもない食感の生地がおいしいです。
具をたくさん乗せて大正解でした。
お子さんと一緒に作るのも楽しいと思いますよ。
リピートしようと思って近所のカルディに行きましたが、もう置いてませんでした(泣)。
カルディオンラインストアでは、まだ売られているみたいなので、ネットで購入しようと思います。
ところで生地をみて「デジャブ?」と思ったのは、台湾の葱油餅のことですね。
まったく同じ画像に見えてしまいました。葱油餅はこちらからどうぞ!
フェリックス インスタントマッシュポテト
本品に80度くらいに温めた水か牛乳(わたしは水にしました)を少しずつ入れながら混ぜていくと、マッシュポテトができます。
気になるお味ですが。。。
私はダメでした。ごめんなさい。
「えっ、マッシュポテトってこんな味だっけ?」と思うくらい私にとって不思議な味でした。
このままでは食べきれないので、チーズボールにアレンジしてみました。
チーズボールならイケます!ビールにも合う感じです。
もし、アレンジするならチーズボールやポテトグラタン、コロッケなんかもいいと思いますよ。
冷たいトマトパスタソースの素 カルディオリジナル
このトマトパスタソースの素とトマト缶半量を混ぜて、冷蔵庫で冷やすだけです。
パスタは細めのほうがいいらしいのですが、家になかったので普通の太さのパスタにしました。
やはり細いほうが合うかなって感じです。
あと、そうめんとも相性良さそうですね。そうめんが余っている人にもおすすめです。
味は、トマトの酸味がさっぱりしていて、食べやすいです。
白ワインなんかと一緒に食べるのがいいかもしれませんね。
おまけ
ぬって焼いたらカレーパン カルディオリジナル
テレビや雑誌でも、たくさん紹介され、カルディでも数量制限して販売している店舗もあるため、今さらって感じですが、パンに塗って食べるだけではないんですよ。
わたしのお気に入りの食べ方は、油揚げに塗って、その上にチーズをオンしてオーブントースターで焼いて食べる方法です。
油揚げの上にピザソース、チーズ、具材を乗せて焼いて食べてる記事を見つけて、そこからヒントをもらいました。
もう一つは、春巻きの皮に薄く塗って、チーズを入れて適当に巻いて、フライパンで焼いて食べる方法です。これも、どこかで見て、美味しそうだと思い試してみたら大正解でした。これは、ビールにぴったりですよ。
タコスチップス ソルト カルディオリジナル
そしてビールに合うといえば、忘れてはならないタコスチップス。
残暑を乗り切るためのカルディ商品を紹介しましたが、
どの商品も季節関係なく、ビールなどアルコールに合うものって感じですよね。
秋でも楽しめるものばかりですので、気になる商品があった方は是非試してみてください。