見出し画像

「勝ち負け」で物事を見るのをやめる

・常に勝ち負けのフィルターでとらえる人がいる
・勝ち負けにとらわれていると不満が募る
・勝ち負けにこだわるのをやめると楽になる

「勝ち負け」を信じるから不機嫌になる

物事すべてを「勝ち負け」でしか見られない人がいます。

例えば、勝ち組・負け組という言葉があります。
これは人を勝者と敗者に分ける発想から生まれた言葉であって、典型的な
「勝ち負け」の思考パターンンに基づいた言葉です。

「一部上場企業の社員は勝ち組で、中小企業の社員は負け組」などと勝ち負けの枠組みにとらわれていると、中小企業の人は「私は負け組だ」と悲観し、不満が募ります。

勝っている人も、常に勝とうとすることでストレスを抱えます。

けれども、「大企業で働ているかどうかなんて関係ない。充実した仕事ができればいいんだ」と考える中小企業の人にしてみれば、自分が負け組だとは考えもしません。

当然、敗北っ感をもって不機嫌になることもないでしょう。

そう考えると、不機嫌になる原因は、そもそも勝ち負けとは無関係なことを、勝ち負けの枠組みで判断してしまうところにもありそうです。

自分と同じ年齢の人が、有名になって活躍しているのを見ると、一方的に負けた気がする。

同級生が近々結婚しそうだというニュースを聞いただけで、敗北感に打ちのめされる。

いずれも、一方的に自分が勝ち負けの枠組みでとらえて、一方的に自分が負けたと思い込んで、一方的に不機嫌になっているだけ。

何が楽しくて、わざわざ自分から不機嫌になろうとしているのでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?