見出し画像

体にいい油とは?

飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違い

太ると思われている油でも、積極的にとった方が良い体にいい油があることをしっていますか?

オリーブ油とかアマニ油。えごま油は「飲む美容液」とも言われている。

しかし、良い油といえどそればかりではなく、いろんな種類の油をまんべんなくとることが必要です。

体にいい油は不飽和脂肪酸。

近年、オリーブ油や、アマニ油などの効能に注目が集まっています。

これらの成分は、植物や魚などに含まれる不飽和脂肪酸。
種類によって血中コレステロールや中性脂肪を減少させるなど、体に良い様々な働きがあります。

一方。肉の脂身やバターなどに含まれる飽和脂肪酸は、とりすぎると血中コレステロールや中性脂肪を増加させ、動脈硬化を進行させる可能性があります。

不飽和脂肪酸には種類のあります。
・n-9系(一価不飽和脂肪酸) オリーブ油、なたね油 など
・n‐6系(多価不飽和脂肪酸)大豆油、コーン油、ごま油、など
・n‐3系(多価不飽和脂肪酸)えごま油、アマニ油、魚油 など

とりすぎには弊害があるとされています。
n‐6系はとりすぎると善玉コレステロールを下げる
n‐3系の油を多く含む青背魚のカロリーは、低脂肪の魚の2~3倍 など

そして、食品から取れる飽和脂肪酸を控えると、本来その食品から取れるほかの栄養素が不足してしまうことも。

結局、色々な油をバランスよくとることが最も体に良いのです。


摂取量のバランスの目安は
飽和脂肪酸:一価不飽和脂肪酸:多価不飽和脂肪酸=3:4:3
n‐6系:n‐3系=4:1

いいなと思ったら応援しよう!