
Skyreels(旧Comicai)のアプリ版を試す
追記:どうやら2024/08/18現在画像生成できなくなっているようです。
タイトル通りですね。ちょっと前から気になっていたAI漫画作成アプリComicaiがスマホ版アプリになったとのことで試してみました。
あ、最初に言っておきますが料金形態を見ると商用利用は有料版のみのようなのでご注意を。

WEB版とアプリ版はアカウントを共通で使用できます。Manaというポイントを使用して画像生成ができます。
無料登録で1200Manaもらえます。

その後の補充ですが、ログインボーナスとタスク(1つ漫画作成)で追加でManaをもらえます。ちなみにタスクの漫画作成ですが、再生成のボタンを使わなければ消費Manaなしでも作れます。


このログインボーナスとタスクのギフトですが、WEB版のみのようです。気が付いてないだけだったらすみません。ただアプリ版とManaは共通なのでWEB版で増やしたManaをアプリ版で使用できます。
というわけでアプリ版見てみましょう。

アプリにログインして画像矢印のところからマイページに行けます。


TOPページに戻って「+」を押すと「マンガを創作する」画面に行きます。チャット画面のようになっているので使いたいキャラクターを選択し、作ってほしいシーンのプロンプトを送信すると作成してくれます。選択できるキャラクターは二人までのようです。
またこの画面では新規でキャラクターを作成したり、WEB版で作ったキャラクターも使用できます。


そのサメ、
私のインターネット
接続速度より
泳ぎが遅い!
もしかしたら、
貝殻光ブロードバンドに
切り替える必要があるのかもしれない。ジョージ
それとも、水中であまりにも多くの
ドラマや映画を
ストリーミングしているのかもしれない!
日本語訳したら微妙に謎な会話なのと、コマによってはだいぶキャラの見た目変わってますがあの短いプロンプトのポン出しでこれは結構すごいのでは??
ちなみに日本語のプロンプトでも一応いけるのですが…

と、見てわかるようにセリフも日本語になって吹き出しから文字がはみ出しますwなのでしばらくは英語で試すほうがよさそうです。
また、アプリ版はWEB版と違ってキャラクター選択⇒プロンプト⇒一発生成の方法以外はできないようです。ただ漫画の参考にしたりたたき台にするには十分かと思います。
ちょっとここからは趣旨が違った遊び方ですが…

ChatGPT-4oに吹き出しを空にした画像を渡してセリフを考えてもらいました。こっちのほうが話の筋が通ってますね。少し気になったのがコマの読み進め方って(上→)中右→中左(→下)だと思ってたんですけどなんかChatGPT君は中左→中右の順に読んでるみたいだから欧米だとそうなのかな?
その辺は少し工夫が必要かもしれませんね。
ちなみにWEB版だともっと自由度が高くて色々できるから気になった人は調べてみてくださいね!Noteにもすでに試されてる方いらっしゃいます。
またSkyreels以外にもAIイラストで漫画を作る試みをしている方は多くいらっしゃいます。自分に合った方法を探すのも良いかもません。
ではでは、今日はこの辺で!
みなさん良いAIライフを!