見出し画像

高知県西部のアオリイカが釣れるポイント3選🦑

高知県は、温暖な気候と豊かな海に恵まれ、アオリイカ釣りの人気スポットが数多く存在します。特に冬から春にかけては、大型のアオリイカが狙えるシーズンとなり、多くの釣り人が県内外から訪れます。
高知県のアオリイカ釣りポイント
* 宇佐漁港(土佐市)
  * 高知県の中でも大きい漁港で、魚影が濃い場所として知られています。
  * 東側にある波止や宇佐しおかぜ公園の南側にある防波堤が人気スポットです。
  * 近くには無料の駐車場とトイレがあり、釣りやすい環境が整っています。
* 浦ノ内湾
  * 比較的穏やかな内湾で、アオリイカの魚影も濃く、安定した釣果が期待できます。
  * 種崎海岸は、浦戸大橋東側・種崎千松公園から海岸に出た所が釣り場。駐車場有り。石積の波止から砂浜、赤灯台の突堤と変化にとんだ釣り場です。
* 足摺岬周辺
  * 潮通しの良い外洋に面しており、大型のアオリイカが狙えるポイントが点在しています。
  * 磯場が多いため、足場には注意が必要です。
* 高知新港
  * 高知新港内全体が実績の高いポイントになります。
  * 高知新港内の東側堤防は、実績の高いポイントです。
  * 西側に駐車場があり釣りをしやすいですが、駐車場前はエサ釣り師さんが多いので、ルアー系は邪魔にならないように注意しましょう。
* 室戸岬周辺
  * 外洋に面しているので、潮通しが良く、様々な魚種が釣れます。
  * 磯釣り、堤防釣り、船釣りが楽しめます。
  * ダイナミックな景色の中で、豪快な釣りを満喫できます。
アオリイカ釣りのシーズン
* 高知県では、主に春と秋にアオリイカのシーズンを迎えます。
* 春は産卵期で、大型の親イカが狙えます。
* 秋は新子が成長し、数釣りが楽しめます。
* 特に10月から11月頃がおすすめです。
アオリイカ釣りの注意点
* 釣り場によっては、釣り禁止区域や遊漁規則がありますので、事前に確認してください。
* ライフジャケットを着用するなど、安全に注意して釣りを楽しんでください。
* 夜釣りをする場合は、ヘッドライトや懐中電灯を忘れずに持参しましょう。
* 釣り場は、足場が悪い場所もあるので、滑りにくい靴を履きましょう。
* ゴミは必ず持ち帰りましょう。
その他
* 高知県の釣りに関する情報は、高知県釣り情報や高知県釣り連盟などのウェブサイトで確認できます。
* 高知県の釣具店などで、最新の釣り情報やおすすめの釣り場などを聞くのも良いでしょう。
これらの情報を参考に、高知県でアオリイカ釣りを満喫してください。
初心者の方にも釣りやすく高知県西部でよく釣れるおすすめポイントを3箇所載せてます。
よかったら購入してみてください。

ここから先は

1,313字 / 3画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?