見出し画像

【支出の最適化】HISモバイルでスマホ代は月々1000円に!

 こんにちは、ねこくんです。(@nekokundesu_)
主に通関士・貿易・転職について発信しています。

どうしてもFIRE(経済的自立)したくてnoteを始めました。

収益を伸ばすのも大切ですが、一方で支出も最適化した方が当然FIREに近づきます。毎月の固定費の中で代表的なスマホ代ですが、私はHISモバイルを使用しています。かなり安いので月々の料金実績などを公開します!是非ご参考にしてください。



🔷どんな料金プランがある?どのプランで使っている?

こちらが料金プラン一覧です。本当に安いですよね。税込みでこの価格です。私は月々770円の「自由自在」2.0プラン【7GB】を利用しています。

https://his-mobile.com/より引用


🔷月々のスマホ代はいくら?


こちらが実際の月々の利用料です。だいたい月1,000円ですね。メチャ安いです!だいたい月々の使用量は3~4GBです。通話はLINEで済ませることが多いためほぼしません。

◆実際の請求額
・2024年4月:993円
・2024年5月:993円
・2024年6月:1,032円
・2024年7月:993円
・2024年8月:1,062円
・2024年9月:1,052円

🔷HISモバイルのメリット・デメリットは?


メリット】
①とにかく安い

格安SIMの中でも最安の部類ではないでしょうか。
一番安いプランは月額280円です!


②料金プランがわかりやすい

一目でわかる料金プランとなっています。変な縛りや”実質無料”みたいなわかりにくい料金設定もなく明瞭です。


③問題なく繋がる、普通に使える
これまでSoftBank・日本通信SIMの2社を使用したことがありますが、これらと比較してもHISモバイルは通話・通信ともに遜色なく使用できます。ただし通信使用が集中する朝方・お昼休みの時間帯(特に平日)は繋がりが悪くなります。(Wi-Fiに接続していれば全く問題ありません)この点は後述します。

【デメリット】
前述の通りですが、やはり特定の時間帯に繋がりが悪くなるのが気になるところです。Wi-Fi未接続の状態で朝方・お昼休みの時間帯に使用すると結構ネット接続中に固まります…

朝方は大抵朝の準備&通勤中ですし、お昼休み中はお昼ご飯を食べているのでそんなにスマホを使う事がないため、私は大して気になりません。

🔷まとめ

FIREするための支出最適化策として、格安SIMのHISモバイルをご紹介しました!月々のスマホ代が1000円ほどに抑えられるためとってもオススメです!是非ご参考にしてください。


以上


この記事が良いと思ってくださったらぜひスキをお願いします。
今後の記事作成の励みになります!!

フォローしていただけると更新をお知らせすることができます。

その他の記事も是非お読みください (●'◡'●)


いいなと思ったら応援しよう!