御朱印巡り紀行 第5回
久し振りの投稿です!
参拝自体は去年のものですが、黒いオオカミの
御朱印はかなり気に入っているのでどうしても
投稿したかったです!!
柏神社は、山形県の出羽三山(月山・湯殿山・羽黒山)にそれぞれ祀られる神々を羽黒山に合祭し三神合祭殿と称して鎮座する出羽神社と、京都・祇園に鎮座する八坂神社の合祀社であり、正式名称は宗教法人羽黒神社です。
御祭神は、月山神社の月讀尊、湯殿山神社の大山祇命、大己貴命、少彦名命、羽黒山出羽神社の伊氐波神、稲魂魂命、八坂神社の素盞嗚尊とその妃稲田姫命が祀られています。
〈主な祭礼〉
・1月1日 元旦祭
・2月3日 節分祭
・7月17日、18日 夏季例祭
・10月19日、20日 秋季例祭
御祭神
◇ 羽黒神社 三神合祭殿 羽黒山 出羽神社
月讀尊 諸願成就、農業守護、五穀豊穣、海上安全
大山祇の命 安産、健育保護 大己貴の命 縁結び、子授、金運、商売繁盛、五穀豊穣
宗教法人 羽黒神社(柏神社)
〒277-0005 千葉県柏市柏3-2-2 電話・FAX 04-7163-4259
社務業務受付時間:〈平日〉午前10時より午後4時まです。〈土日祝日〉午前9時半より午後4時まで 柏神社HPより一部抜粋