激走BRM1021山だらけ改
2023年ブルベの締めくくりにAJ千葉主催の山だらけ改に参加してきました。
最初に書いた鎌倉300とは順番が逆になってしまいますが反省点などありますので書いていきます。
では始めます。
スタートからPC1まで
スタートは市原市にある光風台ゴルフガーデンから7時のスタートです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121716467/picture_pc_23718675d5ec6d8b3078b9d057a443ec.jpg?width=1200)
去年もこのブルベに出走しましたが、何故かPCを飛ばしてしまい認定外完走となりリベンジしたいところ。
プライベートでもよく一緒に走ってるせくたむさんも一緒に参加しています。
あとX(旧ツイッター)で交流のある人達とのご挨拶し少し雑談。
ブリーフィングから車検を済ませてスタート。
ブルベでよく会う人。
名前も知らないけどブルベで一緒になる人いますよね。
年上の方ですが去年の山だらけで一緒に走って以来、タバッコ峠、ぐるっと房総、そして今回の山だらけ。
「久しぶりです」なんて話をしながら進んでいきます。
ペースはその人の方が早いので途中からソロに(^^;;
途中フォトチェックから鹿野山やら辛いところをチンタラ走ってると鹿野山にてせくたむさんと合流。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121718465/picture_pc_15e64af4f8016909eb66e0fc46a4b1df.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121718466/picture_pc_cf4d63495157676f5227eeed5e0d7e34.jpg?width=1200)
1番辛い所をなんとかやっつけた。
(実はこれは序章に過ぎなかった)
PC1セブンイレブン富津更和店に到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121718692/picture_pc_2227c50cebf348573f6c9d7782483d7f.png?width=1200)
ハンガーノックとの戦い
ハンガーに備え朝からコンビニのおにぎりを車の中で3個、PC1までの途中のコンビニでおにぎり1個とジェルひとつ。
PC1でエナジードリンクとゼリーひとつ摂ったのに全然足りない。
ペダルを踏んでもチカラが入らない。
せくたむさんから「noriさんお腹減ってるでしょ?」と指摘w
はい。その通りです(^^;;
カロリーは足りてるけど空腹でチカラが入らない。
せくたむさんには先に行ってもらい単独での走行が始まります。
途中のフォトチェックまでは40分くらいの貯金があったけど、これを切り崩していくペースでしか走れない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121719596/picture_pc_15f1e0a12caf17ed78e81684ae4f2d16.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121719594/picture_pc_f8ff8cef72981926fe0d4ab902e5921a.jpg?width=1200)
まだ貯金があるので諦めず進んでいきます。
とにかく補給ポイントが全くなく、牛舎の所でソフトクリームを食べて少しだけ回復したがまだ戻らない。
ヒイヒイ言いながら通過チェックのお店でジャムパンを頬張る。
ここで貯金ほぼゼロ。
最後尾だと知らされる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121720071/picture_pc_ef880b17f0f5f352616ea3e3b04a15cb.jpg?width=1200)
実はここが来たルートと1番近いポイントで離脱するならココですが、ハンガーも回復してきたので続行の判断。
最終PCや通過チェックもギリギリだけど時間内に通過。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121720477/picture_pc_577c53bf6147d0cc8e089de78d7c789d.jpg?width=1200)
そしてここの手前と出てからの痛恨のルートミス。
両方で10キロほど無駄に走ってしまいついにタイムも借金状態に。
それでもゴールに向かって走っていくも(ゴール地点に車置いてあるのでw)ライトのインジケータが赤ランプ点滅😰
モバイルバッテリー刺して充電するもモバイルバッテリーもバッテリー切れ🪫
ライトのバッテリーを持たせる為に真っ暗闇の中をライトを消してゆっくり走り、山のくだりではライト付けて走ってたので全然ペースが上がらず。
そして雨が降りだす。
「ああ、詰んだ」と実感。
段々とタイムリミットに近づく。
ここで運営さんにDNFの電話し終了。
残すところ10キロちょっとで棄権。
一緒に参加したせくたむさんに回収され戻ってきました。
【反省点】
スタート前に牛丼等
ライトのバッテリー等の確認
ジェルとかよりも固形物を食べる
ガーミンのオフコースが出たらすぐ止まって確認する
基本忘れずにですね。
これで2回続けてDNF。
また再来年かな?リベンジしたい。
最後に回収に来てくれたせくたむさんに感謝。
帰りのファミレスで慰労会して帰りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121726814/picture_pc_69bc8be76c921716c8ece20cd248623c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121725097/picture_pc_dd47fcecf03bb4a5791b25ca4c2a6b65.png?width=1200)