見出し画像

BRM929矢切の渡し200

久しぶりの更新です。
9月29日にランドヌールさくらさん主催のブルベに参加してきました。
ランドヌールさくらさんは発足2年目の団体さんで主に北千住、練馬あたりからのスタートが多いのですが、今回は地元の松戸の矢切の渡しからのスタートし、そしてゴール受付がマイショップのシクルマーモットさんでしたので参加は必須となりました。
因みに矢切の渡しは今でもあり、江戸川を大人200円で渡らせて貰えます。

さて当日の朝はスタート地点まで自走で向かいます。
受付が5時半頃なので4時半過ぎに家を出て着いたのが5時ちょい過ぎ。
近くていいいわ😊

暗闇の江戸川CR

スタート地点にはショップの店長さんがプチショップを開店。ショップジャージを来た顔馴染みの方々やら、「あ、あの人運営側なんだな」とか思ったりしながら、SNSで繋がりのあるYO-SUKExさんやよく千葉でご一緒するARAIさんとご挨拶を。
ブリも簡単なルールや注意点を説明しいざスタートです。

スタート直後はY-OSUKExさんやARAIさんの後ろに付く事が出来たので流す感じの走りに。
途中YO-SUKExさんは止まった?感じだったのでそのままARAIさんに付いてく事に。
市街地こそは緩く踏んでたと思ってたら郊外に出たらバビューンと踏まれここでサヨナラ〜👋となりました。

PC1に到着
少し小腹も空いたので稲荷を頬張りそそくさとスタート。

PC1

小さなアップダウンと向かい風の中PC2を目指します。
途中から後ろに付かれた方から「遅いけど引きましょうか?」と言ってくれたのですが、「自分のペースで走ってるから大丈夫ですよ」と答えてしまう私(ヽ´ω`)
どうせ暇?wなんだし入れ替わったりしてコミュニュケーション取れば良かったと思ったり。。
ちょい悪い事したかなぁ。
そんな事もありながら信号待ちしてふと横を見たらお友達の@せくたむさん応援に駆け付けてくれました。
何でもチャンポンを食べに行くとかXに美味しそうな物がアップされてました。
PC2到着

PC2

ハンガーノックが怖いのでスニッカーズを補給。
PC2で休んでたら黒のGIANT乗りの方が…
どこかで見た事あるな〜と思ってたら「Wilier?NORIさんですか?」と声掛けられて◯◯です♪と@sora0215さんでした。
前日筑波山縦走ブルベに走ったばかりなのに😅何でもご近所だとか。
この方も鉄人です。
ARAIさんも合流して暫し雑談。
ここで私は遅いので先にスタートします。
一緒に走ってた方に「佐原でご飯食べるけどいきます?」と声掛けようとしたら先に出られちゃった🥲
まあ仕方ない。
マイペースで行きますか。

桶松さん

途中に佐原を通るのですが、佐原は鰻屋が有名ですが私は桶松さんのカツ丼を目指してきましたが、、、
着いたのが開店15分前。
いなり寿司とスニッカーズを食べたのでここのカツ丼は入らないと判断して今回はスルーする事に。
開店待ちの人もいたし、、。
気を取り直しPC3の鹿島に向かいます。
向かい風以外に何のイベントもなくPC3鹿島に到着。

PC3鹿島

佐原でカツ丼食べる以外考えてなかったので何か食べなきゃと思いカロリーメイトを半分。
写真は無いけどこれじゃ足りないと思い生姜焼き弁当をいただきました。
ここで入れ替わりでY-OSUKExさんが到着。
少し言葉を交わして再スタート。
長い長い利根川沿いです。
70㎞くらい。
PC3を出てからは8の字を書くルートでしたので他の参加者とスライドする事も。
ペコリと会釈しながら進みます。
利根川沿いはずーっと追い風で助かったけど、本当何もねぇ。
トイレ1箇所と土建屋の自販機とやってるのか分からん例のカフェだけw(やってたけどw

PC4

ここを出ればゴールまで14㎞くらい。
市街地なのでのんびり走りますが、追い抜いて行った3人組の参加者さん、信号無視は止めような。

ゴール

ゴール受付のシクルマーモットさんで暫く歓談してお疲れ様といい帰宅。
6時にスタートして18時に自宅にいるという素敵なブルベでした。
ルートはこんな感じです。
普段ウロウロしてる地域でしたね。

しかし今回のブルベは写真が少ない。
香取神宮の横や鹿島スタジアムや鹿島神宮とかの近くを走ったのに写真ない😅
そしてゴール後のおもてなしも写真無し😱
次は群馬ブルベ…頑張って撮ろう。(撮る余裕あるのか?🙄


いいなと思ったら応援しよう!