![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130616019/rectangle_large_type_2_be3f3fb7cad6f1fafe2424d256086792.jpg?width=1200)
なんちゃってティラミス(気軽におやつ作り)&ティラミスの名前に込められた可愛いメッセージ
休みの日の朝、お気に入りのマシーンでエスプレッソを入れる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130614358/picture_pc_cd57e43ce93cd73fed27b5ca36a34fbf.png?width=1200)
いつもはカプチーノにするけれど、今日は『なんちゃってティラミス』を作ろうと決めていたので
買っておいた切れ端カステラに珈琲を染み込ませて
110gくらいで売ってるマスカルポーネに、牛乳大さじ2とお砂糖小さじ1をよく混ぜてクリーム状にしてコーヒーが染み込んだ生地の上に乗せました。
ココアを振って出来上がり。
末娘と2人分なので充分な量です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130614837/picture_pc_7d8fa6aac295594f486b7679dcd7745e.jpg?width=1200)
なんちゃってティラミス
クリームチーズも卵も使わないので材料費も抑えられます。
濃厚なものが好きな人には物足りないかもですが、わたしには調度いい味。
そのうち、以前イタリア語の語学番組でやっていた本格的なティラミスにも挑戦したいなとは思っていてテキストに載っていたレシピは大切にとってあります。
っていうか…イタリアに行ってバールで自分で頼んで食べたいなぁ。
ティラミスはイタリア語で書くと
tiramisù
「tira(引っ張って」+「mi(私)」+「su(上へ)」の3つの言葉を組み合わせたものだとか。
わたしを上に引っ張って(わたしを元気づけて)という意味があって、優しく素敵なメッセージが込められているんですよね。