見出し画像

2025シティS1備忘録

こんにちは。

札幌でぽつぽつとポケカしています、すけぽといいます。
最近別に名前のぽはあっても無くてもいいんじゃないかと思い始めました。

今回のnoteは完全に自分のための備忘録、次回のシティやCLのチャンスが掴めた際に個人的に無駄にしたくないなーと思う事があったので書いてみようと思ったものです。

前もってお詫びですが、書き終わってみたら想定の倍くらいの長さになりました。
当日のマッチングだけでなく、今回に関してはデッキ選択までの流れが反省すべき点だったのでそこを残すとそこそこ長くなりました🙃
よっぽどお時間ある方だけお付き合いください。

個人的に他の人の対戦noteとかVlogとか見るのが好きっていうのもあるんですが…。他にも同じような方はいるでしょうか。

全人類もっと軽率に記録系note書いて欲しい。


◾︎シティ1ヶ月前(WCS後~9月頭)

8/28にシティの抽選結果が発表され、第1希望であった9/29のバトロコ札幌狸小路店に当選。
一緒に練習している妻や友人たちとなるべく被らない日程という前置きもありますが

・個人的に新弾直後のわちゃわちゃ考えるのは苦手なのでそれは避けたい。が楽園ドラゴーナは既に強化拡張パック(シールド戦)ということは分かっていたのでそこまで考慮しなくても良さそう
・CL直後の方がそれに引っ張られて環境も動く・固まりそうなのでCL東京後~新弾前がいい


以上を踏まえた結果この日にしました。
この時点では特にデッキは決めてませんでしたが、リザ・ライコは軽く触りながら大空洞パルキアが楽しくて色々弄ってました。

水だけだとリザが重たかったので草エネ投入。ついでに雷エネも入れてクラウンオパールも打てちゃう!な欲張りセット


これを試していた時点で、イサハ入りの大空洞パルキアはあまり見かけず、意表も付けていたことでリザへの勝率もだいぶ改善されニコニコでした。
が、そのすぐ後に今回のCL東京でも活躍されていたAよしさんのチャンネルなどでも紹介されており、そら一凡人プレイヤーが思いつくものなんて皆思いつくよな…と身の丈を知ることになる🙃

初動もボール1枚からなんとか試合になることも多く、そういった意味でもストレス無く使いやすかったですね。ただ盤面に低HPのexたねが並ぶことも多く、ドラパも個人的に苦手目。せめてものの抵抗でスグリを入れてたんやろうな…って我ながら思います。


◾︎9月初週~CL東京直前

この期間は友人のシティ練習や妻のCL東京参加などもあり、環境を満遍なく触る期間でした。自分の得意を触り続ける時間も勿論大事だと思うけど、この壁期間からしか得られない栄養もある🤘


この間に新しく環境にソウブレイズexもちょくちょく顔を出し始め、ソウブレイズを色々考えてみる期間でもありました。



出すだけで打点60点分ってマ?

個人的にはレガシーとモグラ入りの構築が好きですね。あのモグラ、マジで偉い。割かし序盤で出すもんだしたらボールは余るし、縦引きしてると結構勝手に居たりするので、モグラ入りソウブレイズ使ってるリスト見ると(゚ー゚)(。_。)ウンウンって勝手になってます。



◾︎CL東京後(シティ1週間前)

そろそろ自分の使うものを決めようと候補を絞る事に。ただここで大事件(?)が…。

どのデッキを握っても回らない!!!

そんなんたまたまやろとか、みんなそれ乗り越えてんだよって言われたらそこまでなんですけども🫠


極端な例を挙げるとするならば、
・リザを握れば、かがリザやネオラント前エンド。サイド3~4枚取られてからリザが立つとかがザラ
・ライコを握れば初手エネなし緑ポンスタート。お祈りポケストップでオーリム、オーリム、インコ!

みたいなメンタルやられる流れが続き、完全にモチベと方向性が迷子に。この時点で環境がどうとか、勝てるデッキ選択をから

・とにかく事故率の少ないデッキ。ポケモンカードをしたい。
・ついでにじゃんけんが弱すぎる。後攻取っても許容されるデッキがいい

というあまりにも後ろ向きなデッキ選択に走り始めます。
そんな事故もなくてじゃんけん負けてもいいデッキなんて存在してたらみんな使ってるわ… 







あ、あったーーー!

そんな参ってしまった自分の駆け込み寺がこちらのトドロクツキさんです。

・ボールさえあれば、一先ず走り始めることは出来そう
・後攻を取ってもいい、むしろ取るからじゃんけんストレス無し!
・シェアの多そうなライコには先制でくるいえぐるor後ろのポンにカラミティストーム。基本的に大ツキ2面用意出来れば返しでやられても2-2-2を通しやすい。リザ?ジャッジでバグれ!!🫥
・札幌のシティや自主大会には一定数カビゴンを持ち込む方がいるので、踏んだら対面有利(前回の札幌シティの優勝がカビゴン、過去のシティや自主大会で散々カビゴンに泣かされてるバイアスもあるかも…)

ここまでのパッケージだけで見れば、使わない理由はない!!って事でツキの調整を始めました。
最初は使いやすそうなプライムキャッチャー型からアンフェア型も一通り試し、おたすけベルの採用なども検討していました。



初手の擬似的なオーリム5枚目や2進化相手には出来るだけ打ちたい、けど3枚目入れるほどではないジャッシマンかさ増しなど使った感触は悪くなかった


1-2枚の採用で、初手+イキリテイク+ポケストップでそこそこサポ現物orベルにはまぁまぁの確率でたどり着ける印象なので、ぜひまだの方は試してみて欲しい🤲


最初に考えていたプラキャ+ベル型。シャリタツも偉かったんだけど、とにかくベンチ管理が大変…。


リザなどの2進化に抗うならアンフェアの方がワンチャンありそうと思い、最終的にはこちらに。


CL東京でライコが優勝し、それに対抗するリザも増えてくると考え、リザ対面をを重点的に練習していましたが、

まぁリザに勝てない…。

・基本プランがジャッジ+小ツキで荒らすだけどジャッジマンを後一で打つにはそれなりに運もいる
・仮に荒らせても充電やキジを絡められるとせいぜい止まってくれても1-2ターン。この1-2ターンでこちらも理想的に動けてなんとか勝ち切れる
・リザにスイーパー、ミストエネの採用が増え始め、ブーエナ剥がしてサマヨのボム&後ろ呼び出しで4枚取りGGされやすくなった。ミストエネで裏呼び強要もしんどい


ざっくりこんな感じでこれリザ当たった瞬間に結構負けムードじゃない…?👻
(わたしの理解度が低いだけで、しっかり日頃からツキを研究されてる方からしたら的外れでしたら申し訳ない。)

でももう今更他に変えることも出来ないし…とウダウダしながら使い続けますが、前日に参加したジムバで小学生のリザにボコられて

「あっ、これこのまま行ったらダメだ…。」

と気付かされます。

いやもう前日なんで慌てる時間なんですけどね



この時点でもうシティ前日の昼過ぎ。
午前0時前にはデッキ登録も済ませて寝ることを考えるともう半日もありません。


帰宅後、再度何を使うか考えた結果

【候補①】ルギア
先2アッセンブルしたら何でも破壊出来るんじゃない…?の考えで数回使うも

・まずそもそもじゃんけん弱すぎて先行が取れない。アッセンブルも先2で出来る肩を持ってるなら最初から使ってる
・展開できてもそもそものルギア知識が無すぎて、普段リザを一切使わない妻にボコられる

どう頑張っても半日で持ち込める練度にはならないと判断し断念。


【候補②】 ライコポン
それなりの一定期間、壁で使ったりルギアに比べれば外で使ったりもしていたので、動かし方はまだマシと言える方…?ただ直近のあまりの事故り散らかし具合がトラウマ…🙃🙃🙃
合わせてCL東京の優勝したライコが流行り始め、以前のトレシュ無しの形しか触ってこなかったので、残り半日で修正できるのか不明。




もうダメだ…おしまいだぁ…


某王子になりかけたその時、神(妻)より天啓が降りる

「(大空洞)パルキアでいいんじゃね?🤨」

🤔

何故忘れていたのか自分でも分かりませんが、その手があった!!!


・初手の展開にとりあえずロトムさえ置ければゲームにはなる、ヨルノズクで初動の動きを太く出来る、対大型・ベンチ狙撃どちらも狙えるので戦える幅も多い
・それなりに擦ったことで久しぶりには触るが、大筋の動きは感覚的に分かる

この時既に夕方に差し掛かる頃。
自分のリストを煮詰め直すにはあまりにも時間が足りない…

そんな時こそ強者の力(note)をお借りするのです…!

パルキアのnoteを探した結果、目に入ったのがこちら。

おとさんの大空洞パルキアでした。
採用理由も1枚1枚わかり易く、残された時間の少なかった自分にとって、非常にありがたかったです。
パルキア使ってみたい方、おすすめです。

そこから友人とリモートで調整し、デッキ登録…。
前日でこんなにバダバタしたシティは初めてだったかもしれません。



◾︎シティ当日

死ぬ程前置きが長くなりましたが、ここからは当日のマッチングです。

使用リストはこんな感じ


作者様より掲載許可をいただきました。元リストとは変更している点もありますので、是非元noteをご覧ください。


満遍なく色んなデッキと当たった印象


◾︎1戦目 サーナイト 後攻 サイド5-6 負け
じゃんけん負け!いつも通り。
お相手クレッフィスタートで、( ˇωˇ ).;:…( ˇωˇ...:.;::..( ˇ;::: .:.;: サラサラ..。
(さよなら俺のファンコール、かくしふだ、ルミナスサイン…)


ただ展開札がないようで、ラルトス一体置いて番が返ってくる。
こちらホーホースタート、ベンチにパルキアV。手札にエネ2枚とハイボ、パルキアVstarがあったのは覚えてる。ボールの持っていき先は、スピンロトム・ゲコ・ネオラントは全て封じられているため、返しでナンジャモ打たれて1番アドそうなのはホーホー2体目かポン?
どちらにせよ、早々にexポケモンを盤面に並べてアドレナブレインの当て先を増やしたくなかったのでホーホーを選択。パルキア手張りでエンド。
次も盤面変わらず番が返ってきて運命の二択…。

1.着実にパルキア手張りで終わり。スターポータルは温存出来るから後で手裏剣チャンスも巡ってくる。デメリットは前のホーホーとは入れ替えられないのでせっかく相手も止まってるのに番を返すことになる。

2.前のホーホー手張りで逃げてパルキア前。トラッシュの1エネルギーだけをスターポータルしてパルキアで殴り始め。上手く行けばタネ切れ勝ち、それが通らないと厳しい展開は見えてる(殴ったことで、返しのアンフェアで手札干渉+相手立て直しチャンス。ポータルもないので、手裏剣厳しい&パルキア2体目間に合う?)

色々考えた結果、パルキアで殴ることを決意。目の前のワンチャン勝ちには抗えなかった…。
結果的に言うと、そこからお相手のナンジャモで少しずつ展開が進み、アドレナブレインやサケブシッポでしっかり削られて負け。ここはしっかり実力と対面練習の足りなさ出たなぁってところ。
冷静になって思い返すと勝てるチャンスがあったとすれば、

・手裏剣はスターポータルを絡めないといけない頭に縛られて、せっかくアカマツ入れたのに「アカマツ手裏剣」のルートを見落としていた。下に書く混乱したパルキアで殴るくらいなら、ゲコに1枚手張りしておくだけで足りなかった最後の1枚分サイド取れたかも。
・最初に殴り始めたパルキアに「サイコトリップ」を使われこんらんに。後ろに下げて何か盾にして凌ぐか、コインで表出して強行突破か。確かVstarの2枚目がサイドだったので、逃げると次のターン以降のパルキア用意がかなり大変。ここのコイントスが裏で結果1ターン返すことに。たらればだけどここで表だったら足りなかった1枚間に合ったのかな…。
ただ恐らく上記のゲコに手張りで、仮にこんらんで殴れなくても、後から手裏剣ルートでカバーが1番良かった。

なんにせよお相手が上手だった。


◾︎2戦目ソウブレイズ 後攻 サイド6-4 勝ち
有利対面だとは思っているけど、舐めてると消し飛ぶのは身に染みて理解してるつもりだったので気を引き締め直し。
あ、じゃんけんは負けです!!!

お相手しっかりイキリテイクで回していくも噛み合いが悪そうでエネがなかなか落ちず。
手裏剣、ランディング、パルキアでソウブレイズとインコ取ってレガシー込で1-1-2-2でGG。
ここでアカマツ手裏剣を意識できて、ポータル吐かずに手裏剣打てたのは偉かった。



◾︎3戦目ルギア 後攻 サイド5-6 負け
じゃんけん負け🫥
お相手ネオラントスタート、ルギア置いておまもり貼られてエンド。
ルギアにおまもり…偉いなって思いました。ベンチも絞られてるのでこちらがフル展開でも260でワンパン出来ず。手札としては呼びながら倒すことは出来そうだったため、採用段階で勝負を分けたひとつでした。
順当に2-2とった返しに、ナンジャモ+弱ったパルキアと後ろのホーホーをレガシー残した水ポンに取られる。手札干渉で裏呼びも干渉返しも出来ず前を取るしかなく、相手のボス+ガチグマで2取られて負け。


◾︎4戦目ルギア 後攻 サイド6-4 勝ち
じゃんけん!まけ!!!

自身のXプロフィールより。これ本当なんですよ。


ルギアと連戦。
こちらの周りが今日一で良かった&お相手のアッセンブル苦戦(アーケ1体のみで展開)で順当に殴って勝ち。


◾︎5戦目ブリジュラス 後攻 サイド6-4 勝ち
じゃんけんの事はもう察して下さい。

ブリジュラス、YouTubeなどで基本的にしてきそうな事はなんとなく頭にありましたが、初対面。
とりあえずワンパン出来ないブリジュラスを殴るときおくにもぐるのジーランス絡めて、こちらが飛ばされそうなのでそこだけ気をつけようと意識しました。
ただ互いに3ターンほど、こう着状態が続きこちらが手裏剣からブロロン&ジュラルドン削りからスタート。相手の出遅れを逃さず基本的にブリジュラスになる前にジュラルドンを呼び続けて倒す。残りサイド2になり相手のベンチにブロロンとジュラルドンが残ったので、ここでジュラルドンを取れば次も殴られない!と判断しジュラルドン取り。


次のターン、閃光と共にパルキアが飛びました(厨二的表現)




パルキアくんはデスドライブに連れていかれました


いたなァーーーそういえば…。
それこそこれもYouTubeで見た動画でも紹介されていた分岐先だと思いますが、完全に頭から抜けていた。

盤面で殴れそうなのは、進化していないパルキア(エネ1)のみ。
ただ感想戦でお相手も仰ってましたが、もう1枚ベンチにポケモンを出してくれていた事で、こちらがベンチを埋めきるとベンチ11体で280が出せ、さかてにとるでカイも引けたので必要札全て揃い突破。
雷ブロロローム、今はいろんなものに刺さりそうで面白いですね。帰宅後、早々に組みました🐥


◾︎6戦目ピジョリザ 先攻 サイド6(4)-3 投了勝ち
最終戦、初めてじゃんけん勝ちました。
お相手も今日ここまでじゃんけん全敗だったらしく。負と負がぶつかりあうとどちらかは勝ちます(?)

リザは前日リモートで最後まで練習した対面。詳しい立ち回りはおとさんのnoteを見て欲しいので触れませんが、しっかり岩ポンルートを通せて投了をいただけたので勝ち。


タンカやキャンコロ入りのリザが増えてきているので、それに抗い動き出しを早める&潤滑にするためのアカマツ採用でしたがおかげで、先2から動き始めることができました。


実はSVの追加エキスパンションやってないので、アカマツくんがどんなキャラなのか知らない…。見た目はすごい好き。


今回のMVPはアカマツくんだったかもしれません。
闘ポン早期育成、アカマツ手裏剣はもちろん後続のパルキアに擬似手張りをしながら2体目の育成、手札に持ってきたもう1つのエネはかくしふだのエサに出来るなど痒いところに手の届く1枚でした。

地元の自主大会、えいななカップに参加した際にオリパでいただいたアカマツSRがここで活躍してくれて嬉しい🐥


◾︎最終結果

4-2、15位でフィニッシュ

昨シーズンのシティで4-2のオポ上がりでトナメに行けたため、すこーーしだけ期待しましたが及びませんでした。
ただ個人的には、

・出遅れはあれど全試合しっかりとポケカで遊べたこと
・反省すべき点はあるけど、脳直プレイはなく負けた試合は負けるべくして負けたかなという後悔の無さ

この辺りは良かったなーと思います。
次回S2ではまた1歩、進められるよう積み重ねですね🐥


◾︎次回に向けた反省

・ジムバや対面など外での実施訓練や調整は大会直前ではなく、1週間前ほどを目安にいきましょう。直前で環境不一致に気づき慌てる時間ほど無駄なものはありません。

・デッキ選択に後ろ向きな理由で採用するとブレるしロクなことはないので、しっかり前向きな理由で検討しましょう。
(決して今回もトドロクツキ自体が弱いデッキだとかそういう事ではない。後1からしっかり殴りたいとか大型のポケモンが多いから打破しやすいデッキを使いたいとかしっかりとした意図を持った握り方をしないとだめ)



◾︎終わりに

ここまで読んでいる奇特な方がどれほどいるか分かりませんが、お付き合いいただきありがとうございました。

自分は正直記憶力に乏しく、こうした大会やジムバ後も「1試合目のあのターンってどういう流れだったんだっけ?」って聞かれても覚えていないことが多いです😇
結局そういう反省の積み重ねを、とりこぼしているのは非常に勿体ないのではと思い、今回はできる限り覚える努力&メモをしてました。

次回はまた気が向いたタイミングで🙃
練習・対戦してくれた皆さんありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!