![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143332720/rectangle_large_type_2_e444b0a822af640bfa65118fa08d0739.png?width=1200)
アニポケHZ第53話「ミブリムとこの世ならざるもの」感想
※画像は注釈がない限り全てポケモン公式youtubeチャンネルからの引用となります。©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
〇はじめに
謎のラッパーが残した"この世ならざるもの"を探しに森を探検するリコロイドット。ミブリムが何かに反応しているみたいだけど何が待ち受けているのでしょうか…?
〇ストーリーライン
![](https://assets.st-note.com/img/1717801207963-MO9M4NaZsE.png?width=1200)
第53話の話の流れはこちら! 三話に渡って展開されたレポート編もついに完結!次回以降縦軸の話が進んでいく予感….。
見どころ①:肉体を超越する怒り
![](https://assets.st-note.com/img/1717801265303-58WdW3kh5H.png?width=1200)
レポートの題材の”この世ならざるもの”はコノヨザル!肉体を解脱させるほどの怒りとは…って思ったけどいい意味で結局オコリザルなんだなという感想。
見どころ②:昂る感情を静粛に
![](https://assets.st-note.com/img/1717801302874-6dZ74WVVsn.png?width=1200)
コノヨザルとは逆ベクトルで感情を司るミブリム。騒音に等しい感情の昂りを前にミブリムが選んだ道は「やはり暴力」。
見どころ③:レポート編完結!
![](https://assets.st-note.com/img/1717801337046-vdwTXmICOt.png?width=1200)
基礎テストが終わっての道中かと思いきやしっかり中身のあったレポート編。一回り大きくなった背中を見るのは頼もしくもあり寂しくもあり…。
〇総括
というわけで第53話感想でした。コノヨザルに焦点を当てながら、同じく感情を司るポケモンであるミブリムを強化する回でしたね。ミブリムは繊細なポケモンである反面、テブリムに進化する時はコノヨザル同様突発的な感情がキッカケになっているのが面白いところです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717801426845-65GRY9RGK7.png)
テブリムとコノヨザルの対照は興味深かったですが、HZのテーマ的にはもっと「感情」にフォーカスしてもよかったのでは?という気持ちがあります。シマボシ隊長の名言ではないですが、他人の感情と自分の感情との折り合いのつけ方などはテブリムをパートナーとする上では重要な課題となるでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1717801460671-RCCmFVFZF6.png?width=1200)
さて、次回は「永遠のめぐみ」
![](https://assets.st-note.com/img/1717801509505-fjKh2pAVyH.png?width=1200)
しばらくご無沙汰だったキャップ&フリード視点回!新章に入ってようやく縦軸が展開されそうな予感…!リコ達はアンと落ち合うようですが、本筋に関わるのでしょうか?
成りたい自分に変身するかがやきを楽しみに続きを待ちましょう。ご清聴ありがとうございました!
おまけ:この世ならざる胆力
![](https://assets.st-note.com/img/1717801584637-hWONDsRB0S.png)
リコ・ロイ・ドットのドッペルゲンガーのような同級生のライ・ボッコ・ルカ。見た目は似てますが、リコロイドットのRV仕込みの胆力はもはやこの世ならざるもの… いつの間にやらアニポケ主人公になっちゃってたんだなあ…。