
とにかく水平線とトレンドラインを引いてみる⑤
お疲れさまです
昨夜の米国市場は3指数ともに軟調です
月曜日の米国はプレジデントデーで休場
ワシントンとリンカーンの業績を称える日なんですね
さて本日も水平線とトレンドラインを引いて見ます
9343アイビス
週足です

上場来高値が目前まで迫っていて白熱しています
日足です
決算でぶっ飛んだのでラインを引ける状況では無いのですが
引けるところは引いています
2194円や1946円のラインは
上場後の下降している時のラインになります

4894クオリプス
週足です

こちらは上場来高値を取ってきました
日足です
こうやって見ると雲を抜けたらポテンシャル高めですね

5分足です
実は14日にデイトレで入らせてもらっていたのですが
スイングするのが正解だったんだとガックリしています

決算でチャートが崩れてしまいますから
その度にチャートの確認が必須ですね
先週ラインを引いた銘柄も振り返ってみます
決算で売られた全保連
ほい、水平線バチバチ効いてます
1000円以上で持ってたならここを下回るなら厳しそう
900円で跳ね返らないとゾーンが変わるので下抜けて欲しくないですね

笑美面の決算は3/14予定
12/14の決算交換でストップ高を付けた後から
上昇モードに切り替わっております
2441円に下ヒゲで戻っているので水平線バチバチですね

売れるネットは何故上昇しているのか解りました

アスマークは順調です
直近の上ヒゲが邪魔くさいですね
さっさと抜いてもらいたい

アイデミーはやはり下落基調へ
1960円より上に居ないと基準線までは覚悟です

来週の銘柄はまだ決めていませんが
2023年度のIPOから探します
どうしてIPO銘柄にしているのかと言うと
過去のチャートが少ないからです
過去の節目に左右される場面が少ないので
ライン引きが苦手だという方でも引きやすいかなと
今引いたライン、上昇や下落をして追加していくラインが
チャートに残っていれば
これから買うとににとても便利だと思いますから
それでは本日もありがとうございました