見出し画像

ナンピンについて

お疲れ様です
中東情勢が非常に不安定な中
米国の長期金利にも振り回されている相場ですね
旧Twitterを見ても人が少ないような

さて、今日はナンピンについてお話しします

皆さんはナンピンしますか?
私はナンピンをしますよ
と言っても許容範囲内のナンピンです

私は日ごろから
高値抜けで買うので
そこから下げることは想定内です
買った瞬間に含み損は当たり前
その為ナンピンの許容位置も決めています

例えば上図の様なボックス内であれば
普通に買い増しします
75日線を損切りにしたのであれば
そこまでなら喜んでナンピンします

私はこのチャートだと4250円超えで買い
4000円に近づいた日と、
割れた日にも震えながら買い増しアタックです

最初に300枚
4000円に近付いた日に300枚
4000円割れで300枚
出来れば1000枚以上は集めたいです
このチャートの直近高値が
いくらかは上図からだと見えないのですが
4500円超えで400枚売って
4500円を抜けた後に下がった場面で
買い増しのプランを立てます
逆に下に行くようならば
75日線で戻らないなら損切になります
負け確定で損切
たまに深く下ヒゲ入って上げるときもありますけど
決めたことは決まりなので損切します

こちらの上図で
2000円前後で集めていたなら
1000円前後になって買い増しはしません
損切りします
2000円であれば1500円程度で損切を考えておきます
板の分厚いところの少し下で損切実行します
2000円から短期間で50%も下落しているのに
明らかな悪材料や理由がないのであれば
地合いで片付くようなレベルを超えています
誤報や軽微な理由であればチャンスですけれど
そう言った物ではない下げであれば
ナンピンして良い範囲を超えていると思います

新規で入るのなら1000円割れは買いなのかもしれませんが
2000円前後で持って居るなら
損切を先にしてから
1000円以下で入る事を考えます

上手い人が泣きながら買ったと言うのは
激安玉があって
既に含み益が二桁%あって
最近買い増しした価格より安いから
買っているだけかも知れないので
間に受けないようにして下さい

基本的にナンピンは
しない事をお勧めします
自分の中で計画していた安値での
ナンピンはあり得るが
計画していない、計画よりも下の位置での
ナンピンはしてはいけないと
考えています

無計画なナンピンで助かった経験があると
ナンピンは有効手段だと思ってしまいがちですが
ナンピンをするのは基本的にNGです

そういえば私の投資仲間が
9000円の銘柄を買って
4000円でナンピンをして
3000円でもナンピンをして
2500円で損切したと言っていました
ちなみにその銘柄の株価は今ですが
1000円ほど更に下げていました
分割はしていないのに

無計画なナンピンはやめましょう

いいなと思ったら応援しよう!