見出し画像

2024.1.23 地震に注意

23日未明に、会津地方の南に位置する桧枝岐村で震度5弱の地震が観測されました。ケガをされた方などはいないようですが、冬期間の地震は二次被害にも注意が必要です。

雪の被害に対する備え
屋根に雪が多く積もっていると、積雪を考量した設計になっていない建物では、倒壊の可能性が大きくなります。又、屋根からの落雪危険性もあり、場合によっては避難路をふさぐ原因にもなりますので、注意が必要です。

火災に対する備え
冬期間は暖房器具を使用しますので、火災のリスクが高まります。
燃焼系の暖房器具の周りには、燃えやすいものを置かないようにし、
暖房器具の転倒時に自動停止する機能のあるものを使用するようにしましょう。

寒さの備え
屋外に避難が必要になった場合は、低体温症に注意が必要です。
防寒グッズをまとめておき、いつもでも持ち出せるようにしておきましょう。

地震はいつおきるかわかりません。
被害が少しでもすくなるように、日ごろの備えを大事にしていきましょう。

いいなと思ったら応援しよう!