
2024.10.27 新住協から資料が届きました。
弊社が加盟する『新住協』から
先日行われた総会の資料とあわせてパンフレットが届きました。
総会は香川県であり、
聴講したい講演や工場見学もあって
出席しようと考えておりましたが、
スケジュールの都合で断念しておりました。
『新住協』とは略称で、
正式名称は『新木造住宅技術研究協議会』という長く堅苦しい名称です。
長くて堅苦しいので、多くの人が『新住協』と呼んでます。
新住協の理念は
『誰もが良質な住宅をもとめられる社会環境をめざして』になります。
現在住宅の断熱性能の指標として『UA値』がありますが、
新住協の指標はQ値になります。
UA値が指標とされる前は、Q値で断熱性能を評価しておりました。
UA値もQ値も数字が小さい方が断熱性能がよくなるのは共通ですが
おおきな違いとしては、24時間換気を計算に含めるかどうかがあります。
UA値では24時間換気は計算に含めず
Q値では計算に含めますので、換気方式により計算結果に違いがでます。
(どのくらい変わるのかは、後日アップするようにしたいと思います。)
今回届きましたパンフレットの他にも新住協で発行している書物には
高性能住宅についてわかりやすく解説しているものが多く、
お気になる方には贈呈する事も可能ですので、
ご希望される方がいらっしゃいましたら、
お気軽にお問合せいただければと思います。