同じタイトルなのに、朗読の長さが数時間も違うのはどうして?ーーそれはabridged か unabridged かの違いですよ: 今日もaudible 第6回
こんにちは。相変わらず audible のことを書いています。
タイトルは同じなのに、再生時間が数時間も違うものがあります。
Jane Austen の Pride and Prejudice を例にとってみましょう。
audible の日本語版サイトで検索すると、再生時間がだいたい12時間前後のものが何冊も出てきます。
そんななか再生時間5時間台のもの、いやいやもっと短い3時間を切るものが存在します。
もちろんナレーターがものすごい高速で読んでいるわけではありません。
短いものは「簡約版」とか「要約版」と言われるものです。audible uk では abridged です。
それに対して長いままのものは「完全版」と書かれています。audible uk では unabridged です。
パソコンの場合、検索結果のページでタイトルがずらっと並んでいる状態で、カーソルをどれか1冊のアイコンのあたりに持っていくと、吹き出しが出てきます。吹き出し中で評価の星マークの上に出てくる「著者」「ナレーター」「再生時間」のあとに「要約版」とか「完全版」とか書いてあります。
タイトルをクリックして、そのタイトルの紹介ページに行くと、再生時間などのあたりではなく、あらすじの下にこっそり書いてあります。
見逃さないようにしましょう。
昔、カセットテープで朗読を聴いていたのですが、そのとき聴いていたものの中に Jane Austen の Emma がありました。
ナレーターは Fiona Shaw でした。映画のハリー・ポッターシリーズでハリーのおばさんを演じている俳優です。
audible uk のメンバーになり、この作品も入っているのを見つけ、自分が聴いてきたものが abridged だったとわかったときは衝撃でした。
本と照らし合わせながら聴いてみると、たしかに数ページ分飛んだりしながら読まれていました。
要約版でもカセットテープ4本分、Side 8 まであったのです。そしていま、カセットテープの箱を出してみたら、ものすごいはじっこに ABRIDGED の表記を見つけました。
全然気づいていませんでした。
というわけで、まとめです。
長編小説の場合、要約版 abridged と完全版 unabridged があるので、気を付けましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?