多摩川の生き物とヒト その39 久しぶりのすずらん荘 大菩薩 22/08/16
長年、モモを買っている農家があり、山梨へ向かう。甲州街道を下り、甲斐大和駅(旧初鹿野はじかの)手前を曲がり、すずらん荘へ向かう。 途中でエビガライチゴが実がつき、夢中で美味しくいただいた。フシグロセンノウやマルバダケブキやイヌトウバナなどが咲き、夏の気配。イケマやヨツバヒヨドリが咲き、舞台は整っているので、アサギマダラはたくさんいるかと思った。しかし、車の前を横切った一匹だけだった。 昔,多摩川の自然を守る会の観察会で、訪れた時、アサギマダラが出て、珍しいと言って最初、見ていたが、何十羽と出てきて飽きてしまったことを思い出した。
すずらん荘に寄り、ジャムを買おうと思ったが、すでに売り切れだった。荘と言ってもペンションでベットである。某学校の合宿ではいつもは蚕棚の狭い布団だったのが、珍しくベット付きの合宿となり、ぜいたくであった。また、宿の主人が虫好きのため、集めた標本館があり、大きいライトトラップもあり、虫屋が喜ぶ宿である。
上日川ダムでは植えたコマクサが見つからず、小さなロゼットだけだった。大菩薩峠を超え、モモの農家へ。美味しいモモやネクタリンがあった。高齢化などのため、手入れが大変だということをお聞きした。帰りは国道が一部不通のため、迂回して帰宅した。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?