![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127449893/rectangle_large_type_2_c0cc558c5aea251dbbf3a7f81d4d0ee3.jpeg?width=1200)
シャインマスカットを自宅で栽培
ぶどうの中でも特に人気の高いシャインマスカット。
皮ごと食べられる甘くてジューシーなこのぶどうを、自分で育ててみたいと思ったことはありませんか?
近くのスーパーで小粒のシャインマスカットを購入して食べていました。
粒の大きいものは、高くて手がでないんですよね。
いろいろネットで調べてみたら、どうやら自宅でシャインマスカットを育てるのは、そんなに難しくなさそうなんです。
本当かなぁ~
気になったら、やってみたくなる私。
いろいろ調べた結果、シャインマスカットの苗をネットで割安に購入することができました。
やっぱり接木苗
初心者は、やっぱり「接木苗」ですよね。
シャインマスカットの場合、「ウイルスフリー」と書いてあるのが、「接木苗」の特徴みたいです。
近くのホームセンターや園芸ショップなどでシャインマスカットの苗を探したのですが、すべて、「挿し木苗」でした。
でも、接木苗はめっちゃ高いんです。
地元のホームセンターで聞いていたら、送料を含めて8000円を軽くオーバーするくらいになりそうでした。
そこで、ネットで探しまくって、比較的安く購入できるサイトを見つけました。
ここでは、ウイルスフリーの接木苗を約4000円で販売しています。 ただ、送料は別途かかります。 送料は、地域によって異なりますが、私の場合は2000円でした。
ちょうどアプリのヤフーショッピングで2000円割引のキャンペーンをやっていました。
そこで、アプリでヤフーショッピングを利用して、4000円で購入しました。 送料分は、この2000円で補うことができました。 これなら、地元のホームセンターで買うよりもお得ですよね。
といっても、他の果樹に比べて、やっぱり高いシャインマスカットの苗木。
我が家でうまく育ってくれるだろうか?