もうフルサイズはいらない
もともと富士フイルムのxs20 が欲しくて量販店に行ったのだけど、すぐに手に入らないし、富士フイルムは高いし、SONYにした方がいいよ、と店員に言われて、なぜかSONYを買ってしまった私。
ほんとにまぁ、なんて流されやすい性格
私の最も直さなければならないところ😓
当時すすめられたのはα6400。
6400を選ばなかったのは、チルト式だったことと、6700が出るという話しもあったから。
しかし、いざ6700が発売されると
今度はα7cIIが出るとの噂が😵💫
んー、だったらもう少し待つか…
と、更に待つことに。
ていうか、この時点で、どうせ待つなら
富士フイルム待てばよかったんだよ
私って、私って、なんてボケボケなんだよー😭
そして結局、α7cIIを購入することになり
動物好きな私は70-200macroを撮れるっていう白レンズを検討したのだが、重すぎる。
そして、一番売れているからと勧められるままに20-70f4gを購入した。
しかし、このレンズでも私には重たすぎ
そして、見た目のゴツさと相まって、気軽に持ち出せなくなりカメラを触ることからどんどん遠ざかっていった。
こんなんじゃ、もう動物を撮るなんて絶対無理じゃん。
え、富士フイルムやめる必要全くなかったよね?予定より重くなってる上に、金額増し増しになってるじゃないか❗️
APSCなら、望遠使えたでしょ。
私ってどんだけおバカさんなのだ😮💨
そして、α7cIIを購入から、わずか半年で売却することにした。
売る時の決断は早い方が良い。
結局、お勉強代かかっただけでした😂
もし、カメラとの相性が良ければ、今も使い続けていたと思う。
でも、クリエイティブルックとPhotoshopをどんなに駆使しても、私の理想とする色味にもならなかった。
そもそも、Photoshopなどに頼ることなく、理想のカラーにしたくて
富士フイルムが欲しかったのだから、レタッチでどうこうしよう、っていうのがもう間違いだったのですよ😑
それに、私はやはり
キリトリセカイの方が好きみたいだ。
もう人の意見に流されない。
別の選択肢が提案されたら、絶対にその場では買わない。
この先もう間違いなく、自分でフルサイズを買うことはない。
重さや値段で、理想の焦点距離が選べなくてストレスになるのは嫌だ。
楽しくなきゃ意味がないし、いつも、いつでも側に持ち歩けないと私にとっては意味がないから。
さぁ、カメラは決まった。
あとはレンズ選びだなぁ…
ちゃんと調べまくって、揺るがない気持ちになったら買いに行こう。
コロナ発症1週間目で
頭重たいよーと思いながらnoteを書いてる
てん。でした(^^)