見出し画像

2024手帳会議結果!!!

手帳界隈ではすでに出遅れ感もあるこの話題。
私も手帳のおかげでなんとか日々を回せておりますので、毎年真っ剣に会議を行っておりますが、何より他の方々の手帳会議を見るのが大好きでして、「名を名乗る時はまず自分から」の精神で10月某日時点での私の手帳会議結果を披露します!!!
手帳はいいぞ~。

・まずは仕事用
 エクリB6メモ(2023から続投)
 もともとはブラウニー手帳ダイナリーを使ってたんですが無くなってしまって・・・泣。そこからブラウニー手帳普通サイズを経て今年から使っております。マンスリーがガントチャートだと最高なんですが・・・。しゃーなし。

・次は家計簿
 わたしの経済ノート2024(3、4年目?)
 ご存知でしょうか、羽仁もと子式でございます。カード払いが多い人におすすめしたい家計簿です。使った金額に加えて現金残高も把握したい私にとってはありがたい仕様。うまく言えないので詳しくはHPへ!!
 もちろん超簡易版とも言える経済ノートでも私の費目は余ってる!!(固定費、食費、日用品費、子供費、以上!)

・本丸、プライベート用
 【母艦】ほぼ日手帳WEEKS(MEGAからのボリュームダウン)
 うん、これはね。メジャーです。以前はカズンを愛用しておりましたが、1週間を見開きで見通したい&子供が生まれてから1日1ページを埋める時間がないということで9年前に転向。MEGAとノーマルを行ったり来たり。予定管理と振り返りにかかせません。

 【デイリー】能率手帳デイリーブック(2022年ぶり)
 は?ほぼ日ありますよね?というご指摘はごもっとも。ただ、その日を過ごしているときは「その日だけ」に集中したいわけであります!!つまり、WEEKSから今日の予定やらタスクやらを毎朝転記してるんですね。あとは家事の最中に浮かんだメモ(あーラップなくなった、など)もこちらへ。
 今年はM6のドット方眼で同じことをしてますが、あのレイアウトを手書きで書いてるのに疲れたの・・・。

 【振り返り日記】ジブン手帳Lite mini(初!)
 いやいや、は?ほぼ日手帳ありますよね?パート2。バーチカルへの憧れってあるじゃないですかぁやだー。ガイドブック見たら欲しくなっちゃったんです。MEGAのメモページに書いてる日記とハビットトラッカーをこちらに書こうかなと思っています。バーチカルだと時系列で振り返りやすいかなぁなんて。

 【献立メモ】週間レフト(M6)(2023から続投)
 おかずはまとめて週末に作っているので、それをいつ食べるかをあらかじめ決めています。給食のメニューとの兼ね合い?知らない子ですね。
 被ってても被ってなくても食べないものは食べないので気にしないことにしました!
 もちろん、5割くらい気力がなくてスーパーのお総菜に変更になります。

 【推し】能率手帳小型版(2022から3年連続)
 デコなしで好きだけを詰め込んだ怨念手帳。「尊・・・」「燃料投下ありがとう」「この時代に産まれてよかった」などが頻出する推しに関する3行日記です。マンスリーはイベントを書き込んで推しの健康を心配する用にしています。

 【趣味活動】カクリエ ガントチャート(初!)
 創作、服製作、読書、note投稿、と色んな活動を満遍なくやるための計画帳&記録帳です。今年は別々のノートを使っていたのですが、一冊にまとめてみようかと思いこちらを選択。・・・見える、見えるぞ。「日付書くのだる・・・」といっている3月の自分が・・・!!

 【メモ】トラベラーズノートパスポートサイズ メモ(横罫)(2023から続投)
  創作のネタをメモしています。溢れる妄想を手書きで筆記しているので、しばしば情熱で字が潰れて「???」となっていますがドンマイ!!

 以上です!!!!
 この他に年を跨ぐ情報を集約してるM6手帳を愛用しています。
 ていうか、改めて書き出すと多いですね・・・。
 「ほほう・・・」となった方がいらっしゃいましたら、ぜひ、手帳会議の結果を教えてください! そうすると私が「ほほう・・・」となります!

いいなと思ったら応援しよう!