見出し画像

主役は遅れてやってくる~MD版ゴブリンライダーを真面目に考えよう~


はじめに

初めましての方は初めまして。お久しぶりの方はお久しぶりです。kurounです。

世はまさに大天盃時代!

ついに告知が来ました。

普通なら天盃の話題ですが、今回も?懲りずにゴブリンライダーのお話をしようと思います。

前回のnoteではざっくりした紹介と展開例が数例のみだったため、今回はもうちょっとだけ真面目に考えようという次第です。

詳しい各カードの紹介は前回のnoteに任せるため、前回のnote読んでないよーって人は読んでいただけると幸いです。

構築について

1枚足が出ちゃった

恐らくINFOの分までしか入らない(大収監とバッドアスは入らない)ため、このような構築となりました。

意識したこと

デッキ枚数は可能な限り圧縮し、残った枠はできるだけ誘発に回すようにしました。それでも11枚しか入っていませんが

デッキ枚数の圧縮のためにレベル3ギミックも絞り、ベイゴマタケトンデスガイドPUNKのみとなりました。

ゴブリンライダーの枚数について

前のnoteでも書きましたが、ゴブリンライダーは自力でランク3を立てる気がほぼありません。

また、ミアンダクラッタブーンの3名は素引きした場合上振れ展開へとつながりはしますが、一方でランク3を立てる手数や立った後の貫通になるかというとかなり渋い部分があります。
そのため各1枚の採用となりました。

逆にダグ大参上の素引きは、ランク3を立てる手数にこそなりませんが、貫通にはなりうるため、フルで積んでいます。
告知されていませんが、この2枚がおそらくURです。悲しいね。

その他愉快なゴブリンライダー魔法罠は、枠の関係上全てリストラされました。
大参上素引き時の上振れのために1枚罠積むのは、普通にアリです。

ゴブリンライダー以外のレベル3について

・デスガイド
 最強初動なので3確定です。つまり3URです。

・ベイゴマ&タケトン
 レベル3最強なので積みました。
 ただし、今回はアーゼウスセットを優先しているため、ゴシップシャドーやトーテムバードによる誘発ケアはできません。
 素直に手数としての採用という形ですね。

・PUNKギミック
 召喚権は使うが3が2体並ぶ
 最強カード緊急テレポート対応で、召喚権使わずガボンガも可能
 以上2点を評価して採用となりました。フォクシー3でもいいかもしれませんね。

EXについて

展開で使う分+フルアーマードエクシーズで出す分がほとんどの枚数を占めています。

自由枠はガボンガ2枚目、フォーチュンチュン、ダウナード、リトルナイトの4枚です。

アーゼウスセットとリトルナイトは、そこそこ出番があると思われますがガボンガ2枚目はかなり微妙です。
ゴシップシャドー、トーテムバード、大集会積んでラーズ、色々あります。

展開例

デスガイド1枚初動は前回と変わらないため前回のnoteを見てください。(投げやり)

前回のnoteと違う点として、バッドアスが居ない、今回の構築ではGPを積んでいないの2つの要素があるため、気合でガボンガを出した場合のルートが変更されました。

展開例(ゴブリンライダーが絡まない状態でガボンガを出した場合)

ガボンガefダグサーチ
ガボンガに重ねてフォートレスxs
ダグefフォートレスの素材のガボンガ取り除いてss
ダグef大参上サーチして発動
クラッタをサーチしフォートレスの素材を取り除いてss
クラッタefガボンガss
フォートレスefフルアーマードエクシーズサーチしてセット
フォートレスにダークナイトランサー重ねてxs
ダグクラッタでトルピードxs
トルピードef1ドロー
トルピードとガボンガで未来皇xsし重ねて未来龍皇xs

モンスター:ダークナイトランサー、未来龍皇
罠:フルアーマードエクシーズ
墓地:クラッタ、ダグ

相手ターンにクラッタ→ダグでリソース回復しつつフルアーマードエクシーズのいつもの流れで3妨害となりました。

これを基本展開としつつ、ゴブリンライダーを素引きしていればW未来龍皇したりする形で伸ばしていくことになります。

対環境について

先行とって回しきれば流石に勝てます。(当たり前)

問題は回りきるかという話ですが
・うらら泡ヴェーラー
 1枚ならこちらも貫通札の持ち方次第では妨害を残すこともできます。2枚以上は頑張ってください。
・ニビル
 無理です。しかし環境的に採用率が落ち目のため何とかなるでしょう(適当)
・ビステ
 地味に重いです。ガボンガが光のせいで上記の1枚初動でガボンガを狙われます。その後出した3エクを殴る起点にもなるため、かなり困ります。
・ドロバ
 無理です。PUNKギミックに食らうならまだ1妨害ですが、ガボンガでダグサーチしたときに食らうと目も当てられません

後攻も同様にかなり問題です。
フィールドにエクシーズが居ないと貫通も何もないテーマなため、そこが立たないと手数もなにもなくなります。
環境的にエクシーズデッキが流行っているならまだしも、MDの次環境はユベル天盃……

最後に

真面目に考えようとかほざきつつ内容は薄く、最後は問題山積で終わってしまって大変申し訳ないところではありますが、これが現状のゴブリンライダーです。

一応ライゼオルに有利(かもしれない)だったり、新規が来る(かもしれない)なので温かく見守って頂ければ幸いです。

デスガイド3枚必須だったり、どう考えても天盃組む方がよかったりしますが、興味を持って組んでいただければ幸いです。筆者はMDでは組みませんが

紙での新規が来たらそちらでnoteを書くと思うので、それではまた次のnoteでお会いしましょう。

うじゃうじゃ

いいなと思ったら応援しよう!