![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123792482/rectangle_large_type_2_3b8a15bcd145de9d796bc2b3f2972504.jpeg?width=1200)
初冬のヨコモン③
ヨコモン出現。
北横岳山頂へ登っていく。
北横岳とはどんな山か?
八ヶ岳唯一の活火山、南峰と北峰を持つ。標高は2480m。森林限界にぎりぎり入らないため山全体が深い原生林に覆われる。
![](https://assets.st-note.com/img/1701867250819-UzjxmT44qL.jpg?width=1200)
ロープウェイは運休中であるが土日は一定数の登山者がいるため踏み固められた登山道を登っていく。
南峰直下までは無風の登り、南峰に出たとたん強烈な風の洗礼。
![](https://assets.st-note.com/img/1701867360384-QZ56PSP2OX.jpg?width=1200)
南峰で展望と写真を楽しみ最高点の北峰へ向かう。北峰手前に見えるのは若きモンスター群。ヨコモン出現である。
北峰が近くなるにつれ立派になっていく若きモンスター達。
![](https://assets.st-note.com/img/1701867510621-CLcAiD42H2.jpg?width=1200)
山頂周辺は白の世界。大小の素敵なヨコモンが並ぶ異空間。
山頂に祀られる「修那羅大天武」様もヨコモンに。無雪期は赤い「血の池」すらも白の世界。
![](https://assets.st-note.com/img/1701867813716-ZzCZOs5ctT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701867813351-8LFivRP6gS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701867939407-2nd9FuN7ou.jpg?width=1200)
メルヘンの森、雪の七ッ池。そして主役のヨコモンにも会え大満足の北横岳登山。
12月初旬、北横岳に出現した若きモンスター達、今後の成長が楽しみである。
完
※最後までお読みいただきありがとうございます。ヨコモンシリーズは厳冬期編又は春編も予定しております。
いいなと思ったら応援しよう!
![北八ツ@彷徨人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123644953/profile_26d6862450248f555cda68629cba37d7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)